toggle

人材募集 2025

だだ商店だだ食堂 求人のお知らせ2025

こんにちは、だだ商店だだ食堂の店主、“だだ”ことオータです。

“日常に小さなスペシャルを”をモットーにオープンしただだ商店だだ食堂も、今年の6月でなんと5周年を迎えます。

オープン当時は人の行き来に制約があったり、社会全体に重苦しい空気が流れていたこともあり、開店当初のお店が持つはずのキラキラ感やら高揚感とは無縁、僕たち自身も悲壮感や反骨心(笑)を胸に抱きつつのビュービューの向かい風の中の船出…そんな感じだったと記憶しています。加えて、掲げる志の高さがモチベーションにもなればプレッシャーともなって、スタッフを迷走させ…とドタバタしつつも、心の広いお客様たちに助けられて、なんとかかんとか店の体をなすところまで来たような気がしています。

改めまして、だだ商店だだ食堂をフォローしてくださる全ての方(お客様のみならず、生産者さん&業者さんも!)にこの場で感謝を申し上げます。

店としてのあるべき形ややるべきことといった、理想を実現するところにまでは至れていませんので、もっともっと小さなスペシャルに満ち溢れた面白い店となれるよう、情熱を絶やすことなくスタッフ一同頑張っていきたいと思います!

で、ここからが本題です。

だだ商店だだ食堂の顔的存在だった初代てんちょー加藤も去年で店を去ったわけですが、5周年を迎える頃には、オープン当初からの生え抜き&ほぼ生え抜きのスタッフが更に2名もいなくなることが決まっており…。スポーツのチームのように喩えるのなら、エースと、チームのプレースタイルや戦術理解度の高いベテラン選手を短期間で失うような感じでしょうか…。チームオーナーのオータとしては、去る選手の新天地での活躍を祈りつつも、チームを応援してくれるサポーターとスポンサー(このケースでは生産者&業者さんがこれに当たるのかと)の期待を裏切ることのないよう、チームとしてのクオリティを維持していかなければならず…。幸い、新キャプテン工藤(チーム最年少!)を中心としたチームのモチベーションは高く、これまでのエースの個の力に依存し過ぎていたチーム体質を一新、そもそものチーム目標(理念)やこのチームが持つべきカラーなどを皆で再確認、新たな気持ちででリスタートしよう!というのが今現在の状況となります。

そんな中、選手サイドから新たな選手の獲得を!と直訴されてしまいました…。そりゃそうですよね(笑)。

というわけで、だだ商店だだ食堂では、一緒に働いてくれる仲間を募集します!

募集要項は下記の通りとなります。

 

○募集職種と募集人数

料理人:2~3名

サービスマン/ソムリエ:1名

ワイン販売/管理スタッフ:1名

○勤務形態  正社員  シフト制での勤務

○給与 前職の年収を参考に相談の上で決定

○休日 暦に合わせた休暇日数(本社休暇日数に準ずる)夏季&冬季休暇あり

各種保険有/昇給賞与制度有/試用期間3か月程/栄養&ボリューム満点まかない有

 

お店がもう1軒くらいできちゃいそうな募集人数ですが、

・だだ食堂のランチ&午後営業、そしてお惣菜の製造&販売、だだ商店の物販、そして商店のセラー部門のさらなる充実

・だだ食堂の夜営業の実現

・新設した加工所を稼働させ、食品の製造を開始する

といった、だだ商店だだ食堂として取り組みたいことを実現させるためには、これくらいの人数が必要なのかと…。

今回募集する4~5名が全員いっぺんに集まってくれるというケースもないのでしょうから、実際には集まってくれたスタッフの経験値や職能などによって、いずれかを優先する形になるのだろうと想像しています。

というわけで、各職種ごとにどのような仕事をお願いすることになるのかを具体的に書いていきたいと思います。

料理人:1名は夜営業を任せられる料理長候補、もう2名は料理長の下で働く調理補助的存在か、昼のランチ営業を任せられる人、ないし加工所で製菓&ジェラート製造を任せられるパティシエ…といった感じでしょうか。

料理長候補ですが、やはりイタリア料理を専門とする方を希望します。ヴィナイオータがイタリアワインを中心に取り扱うインポーターだし、だだ商店だだ食堂のセラーにあるワインの大半がイタリアワインだから…というのが決定的な理由ではないのですが、オータが日本以外で最も見聞を広めてきたのがイタリアという国なので、未来の料理長ともイタリア料理という文脈でならコミュニケーションが取りやすいと考えまして…。オータが愛してやまない、自らの我を押し付けるのではなく、土地、ブドウ、ヴィンテージといった自然を敬い、自然のリズムに付き従うような造りを志す造り手のように、レシピを先行させるのではなく、旬、端境期、季節、天候といった自然側の都合を起点にして、素材の声を聴きながら料理を考えられる人が理想です。このスタンスさえ崩さないでいただければ、オータもあまりうるさいことは言わないと確約します(笑)。

昼のランチ営業を任せられる人ですが、過酷な労働を強いられているオータ妻(笑)を少し楽にしてあげるためと、畑仕事、そして保存食や味噌造りなど、老後のライフワークのための準備段階に入らせてあげるためには、必要不可欠なポジション!さらに、ランチ営業を任せられると、頼りになり過ぎるオータ妻の右腕ゆうこりんのだだ厨房と加工所でのお菓子製造の2足の草鞋も可能に…。ランチに関しては、ご飯を中心としたいわゆる定食スタイル(時々パン プレート的ランチも…)なので、料理自体は和洋折衷ということになります。“定食”を標榜してますが、使っている食材に一切の妥協はないですし、お料理の内容的にもそれなりに刺激的だと思います。

そしてパティシエの方でしたら、加工所でジェラート&お菓子製造をお願いしたいと思っています。石臼製粉機もあるので、自社栽培した小麦を自社で製粉し、それをお菓子に使えちゃったりします!真っ当な食材を使った、美味しいだけではなく、食べ心地の軽いものを…というのがオーナーであるオータからの唯一のリクエストです!

サービスマン/ソムリエ:イタリアのナチュラル ワインの品揃えという点においては、どう控え目に表現しても世界屈指と断言できます(5000種類以上の在庫、銘柄によっては20ヴィンテージ以上あるものも…)。こういったワインを愛するサービスマン/ソムリエにとっては、天国のようでもあり、苦悩&苦悶の場でもあるのかと(笑)。知識よりも感動をお客さんと共有したい!という方が希望です。夜営業を始める際、料理人は揃ったけど、サービスマン/ソムリエがいない…となってしまうと、オータがホールに立たなければいけなくなるかもしれません!ひえええ

ワイン販売/管理スタッフ:なにしろワインの在庫だけは半端ないので、いつも猫の手も借りたい状態です!セラーの担当が1名退職&もう1名がてんちょー職に就くこともあり、今回の1名募集となりました!

 

同時にアルバイト/パートさんの募集もいたします!

仕事内容としては、だだ商店だだ食堂ないし加工所でのお仕事という事になると思います。

火曜~日曜日で週3日以上働ける方

シフト制勤務(9:00-19:30頃の間で4時間以上)

時給1,100円~(試用期間※100時間程度/交通費補助あり)

勤務内容により社保加入/社員登用制度/有給制度あり/まかない有

(パート・アルバイトさんの募集は終了致しました)

となります!!!

 

会社として農業も手掛けていますので、食にまつわる一通りを体験いただける環境があるというのも、ヴィナイオータ&だだ商店だだ食堂の魅力の一つかと!

オータは常々「食べることは、生きること」と言っています。これを言い換えるのなら、「食を大切にする人は、自身の人生を大切にする人」という事。食を大切にするためには、自然環境や他の生命に対してリスペクトを払う必要もあるでしょうし、自身の人生を大切にできてこそ他者の人生にも思いやりを持てるようになる…。

オータは、オータが大切に思う食(ワイン等のお酒も含む)を未来/後世に残すこと、そして真っ当でないものが普通/常識/スタンダードとなってしまっている食の世界の歪みを少しでもあるべき形に戻すことをヴィナイオータとして取り組むミッションだと考えています。

いきなり世界を大きく変えることは難しいかもしれませんが、自分の身の回りの小さなことをひとつひとつ変えていくだけでも、世界は着実に変わっている…。

そんなことを信じ、食についてバカ真面目に考え、一緒に前に進もうとしてくれる仲間を探してます!!

奮ってのご応募をお待ちしています!!!

 

お問い合わせは、電話(029-896-4091)ないしメール(dadada@vinaiota.com)で工藤宛におねがいしますっ!