【新入荷】2018年12月 その4(Il Cavallino、Vodopivec)
チーム アンジョリーノの中で、最もお坊ちゃん的(笑)で、いつもニコニコ、畑&ワインを語る時の目のキラキラ具合が可愛いサウロ マウレのイル カヴァッリーノからは、4ワインが到着しております!そしてバクテリアの悪戯により粘性が出てしまい、一旦販売を停めておりました微発泡性ワイン、ズガス2016もぬめりが取れてきたようですので、再リリースすることにしました。
改めましてサウロの現在のラインナップのご紹介を…
●ズガス2016:ガルガーネガ、ドゥレッラで造る、ナチュラルな瓶内2次醗酵を促した微発泡性ワイン。100本ほど在庫があります!
●グランセルヴァ2015:ガンベッラーラ周辺の平地と丘陵地にある畑のガルガーネガ、ドゥレッラ、シャルドネ、ピノグリージョで造るワイン。在庫潤沢!!
●プリ2016:丘陵地にある古樹のガルガーネガで、ワイン名は愛娘プリシラから。1200本入荷。
●カ ロンバルダ2016:ワイナリーのあるコッリ ベーリチ地区のメルロー100%。720本入荷。
●マイ タイ2016:セラーに隣接する、新しく植えた区画のタイロッソの初生りのブドウで仕込んだワイン。300本入荷。
●カベルリーノ2015:2015年を最後に引き抜かれてしまった古樹のカベルネフランで造られたワイン。生産本数600本のうち180本が届いていおります!
ヴィナイオータの年末は、やはりこの人のワインで締めさせてください、天才パオロ ヴォドピーヴェッツでっす!2012年ヴィンテージが無事再入荷しましたので、予定通り2013ヴィンテージの販売を一旦年内で停めさせていただこうと思います。定点観測用に取っておきたいという方、あと2週間しかありませんので、お急ぎください!
2013年ヴィンテージは、まだエネルギーを解放するに至っていない気がするのですが、2012年はぼちぼちその段階に入ってきているような…。両ヴィンテージを飲み比べていただければ、その開き方の差が1年という時間以上であることを認識していただけると思います。
ヴィトフスカ2012だけ1800本と大量入荷ですが、他の3ワインは480~696本とごく限られた本数ですので、決してお安くないワインですが瞬殺してしまうかもしれません。今飲んでももちろん素晴らしいですが、是非もう3~4年は寝かせていただきたいワインです。10~15年寝かせられたら、世界が嫉妬することをお約束します!!
2012年ヴィンテージが終わり次第、2014年のワイン2種をリリースしますがこちらもステキですよおおおおお。
文:太田久人
203 208 nuovo2018.12.21
【新入荷】2025年2月その2 (Two Metre Tall,Shobbrook Wines,Il Cavallino(Sauro Maule)) 【新入荷】2024年9月その2(Il Cavallino,Possa,Canonica,Massa Vecchia) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2024年7月その3(Maison Vevey Albert,Possa,La Biancara,Il Cavallino,Alberto Anguissola,Pacina,Le Boncie,De Fermo,La Calabretta,Arianna Occhipinti) 【新入荷】2024年4月その3(Davide Spillare,Il Cavallino,Monastero di Vitorchiano) 【2024義捐ワインプロジェクト 第一弾】