こんにちは、だだ商店だだ食堂の店主“だだ”ことオータです。
前回のスタッフを募集した際ですが、自社SNSを通してのみのお知らせだったにもかかわらず、多くのご連絡をいただきました。本当にありがとうございます!
で、その際に採用させていただいた方のうちの何人かは、今現在では欠かせない戦力としてだだ商店だだ食堂を支えてくれているのですが、状況的には未だに現状維持どまり…。加工所の稼働やだだ食堂の夜営業の開始など、僕たちが新たに取り組みたいと思っていることを始めるためには、まだまだ人員が必要な状態…。というわけで、再度の募集です!
加工所、夜営業、そして昼営業のどのパートを担っていただくにしても、結局のところ技術的にも心構え的にもある程度のレベル&テンションを持ち合わせている方でないと、務まらないのでは?という結論に今更なりました…(遅い!)。
実際に今後どういったことをしていきたいのかという詳細に関しては、前回の募集のお知らせ(https://vinaiota.com/recruit2025)を参考にしていただくとして、ここではオータの妻にしてだだ食堂の魂、多恵子さんの“こんな人に来ていただきたい!”という希望を列挙してみることしました。内容はと言いますと…
・肉、魚の適切な下処理の仕方や、野菜の保存方法等が習得できていること。
・ 順序立てて仕事ができること (=自ら優先順位を決めて動ける)。
・ 日々の自分の食事にいかに執着できているか(自分の食を大切にしてこそ、他者のための食事にも心を配れるようになるのでは?言い換えるのなら、究極の利己は利他に他ならないという事なのかと…)。
・自分のイメージしたような感じに料理が仕上がってメッチャ上がる…みたいなことを愉しんできたか。
・ 制約のある状況の中で料理を作るという事を楽しいと思えるか?
だだで提供したい料理は、レシピありきのものではなく、目の前にある素材から知恵を絞った末に生まれたもの。それは、おうちの冷蔵庫の中身を見てさあ何作ろう?という感覚に近いのかもしれません。だだでは、料理人の都合(利己)よりも食材の都合(利他)を重視したいと考えています。
・その制約の中から生まれる料理に意味意義を吹き込める。
・季節に追われる感覚を楽しめる(旬を逃したくないと思える感覚)。
多恵子&多恵子の右腕であるゆうこりんといった重戦車コンビ(笑)の代わりを務めるためには、こうあるべきだと分かってはいるものの、いざ書き出してみるとその高すぎるハードルにおののくオータが…。ただでさえ、人材を確保しづらい昨今なのに…。とはいえ、まず夢を見ることが実現の始まりであることも事実…。
なんにせよ、実際にこういったことをすでに意識されている方に来てもらえたら最高なわけですが、このような料理&食材への向き合い方を目指したいと考えている方も、是非一緒にやっていきましょう!と多恵子さんも言っています!!
そんな方を2~3名ほど探しておりまっす!
もろもろ詳細は下記の通りとなります。
○募集職種と募集人数
【食堂】料理人:2~3名
・勤務形態 正社員 シフト制での勤務
・給与 前職の年収を参考に相談の上で決定
・休日 暦に合わせた休暇日数(本社休暇日数に準ずる)夏季&冬季休暇あり
・各種保険有/昇給賞与制度有/試用期間3か月程/栄養&ボリューム満点まかない有
〇お問い合わせ・応募方法
ご質問は電話(029-896-4091)またはメール(dadada@vinaiota.com)にて承ります。
ご応募の際は、履歴書を上記メールアドレスにご送付ください。
だだ商店だだ食堂 工藤 まで
たくさんのご応募お待ちしております!!