【新入荷】2020年9月その1(Trinchero、Camillo Donati, Fonterenza, Valter Mlecnik)
トリンケーロからは、2018年ヴィンテージの白3種類が届いています!このヴィンテージから、アルネイスとシャルドネを除梗せずに軽くプレスした状態で醗酵させることに。除梗なしの醗酵は、アイデアとして前々からあったそうなのですが、リグーリアのテスタロンガを訪問した際に、除梗せずに醗酵させたものと除梗後に醗酵させたものの飲み比べさせてもらったそうで、エツィオ的には除梗をしなかったワインのほうがより香り高くエレガントだと感じたそうで、彼も試してみることに。マルヴァジーアに関しては、アロマティックな品種という事もあり、更なるアロマも、梗の渋みも必要ないと考えて、例年通り除梗したブドウを醗酵させたとの事。
アルネイス、マルヴァジーア、シャルドネをブレンドしたワイン、アユートビアンコは3300本の入荷で、お値段も少々高くなりましたが、瞬殺が予想されます。
パルメシャルドネは、エツィオ的には過去最高の出来じゃないかとの事でした。こちらは900本ほど入荷しておりますので、在庫的には数か月は大丈夫だと思われます!
そしてマルヴァジーアで造られるソーニョ ディ バッコは、大半をアユートビアンコと、アルネイス&マルヴァジーアで造られるビアンコに使ってしまったため、生産量も極僅かでして、日本には360本のみの入荷となります。
その突き抜けたテンション&クオリティを鑑みれば、もっともっと注目されても良いはずな各種赤ワインもよろしくお願いしまっす!
オータ的には、ヴィナージュ2016年、アユーキ2014年、バルスリーナ2011年推しです!
エミーリアロマーニャのカミッロ ドナーティからは、欠品しておりましたソーヴィニョン、マルヴァジーア ローザ、ロッソ デッラ バンディータ2018年が再入荷です!泡なしランブルスコ(2016年と2017年)の売れ行きが芳しくないので、ちゃんと泡のある2018年の販売も開始することにしました!
とはいえ、泡なしランブルスコとオヴィーディオ(クロアティーナ)2015年のことも見捨てないでくださいね!泡のあるなしに関係なく、価格からは考えられない内容が詰まっていると思いますので!
あと、最近動きがパッタリと止まっているボナルダ ドルチェ2016年もケース特価の対象と致しましたので是非!
そういえばですが、だだ商店勤務でワインにリアルで触れることが多くなった岸本が「しゃちょう、カミッロのボナルダ ドルチェなんですけど、アルコール度数が12.5%ってなってるんですけど、間違いですよね?」12.5%??不可能ではないけど、通常5-8%くらいじゃなかったっけ??そもそも、入荷してから試飲したかどうかも怪しい…(恥ずかしいっ!)。真偽を確かめるべく、早速開けて試飲してみたのですが、しっかりシュワっとしてて、なかなかにアルコリックで、ちゃんと甘かったです。そこそこに飲んでいた状態から試飲を始めたのですが、2杯目はだだ商店で販売を検討している、無茶苦茶香り高く、キッチリ酸っぱいドライレモンと氷を入れて飲んだところ、これにみんなどハマり、一瞬でボトルが空に(笑)。
フランチェスカ&マルゲリータ姉妹のフォンテレンツァの白、ビアンコスピーノ2016年が終売しましたので、2017年と2016年のスペシャルヴァージョン、ビアンコスピーノ オッシダティーヴォ2016年をリリースします!オッシダティーヴォ2016年ですが、その名の通り、酸化的熟成を施したワインになります。ベースのワインは、ノーマルヴァージョンと全く一緒なのですが、1樽だけボトリングまでの熟成期間中にワインの補てんを1回も行わないことに。樽での熟成期間も約1年長くし、全てマグナムにボトリング、「市場を混乱させたくないから、ヒサトが良ければ全部持っていっちゃって!」ということで全量120本が日本に届いております。「ラベルは、ノーマル2016年のを使うことにしたんだけど、見分けがつくように手書きで何か書いちゃうかも。」とフランチェスカは言っていたのですが、その後の音沙汰はなく…(笑)。というわけで、外装上に違いがあるのかどうかが今のところ不明ですが、ノーマルは750ml、オッシダティーヴォはマグナムという事でご理解いただけますと…。余談にはなりますが、インヴォイス上では、ロット名がL.HISATOとなっていました(笑)。
双子ちゃんの夏用ワインとして生まれた、フレッシュ!なロゼワイン、ローザ2018年、イージードリンキング赤ペッティロッソ2016年、繊細な年という事もあり満開!な感じのロッソ2014年、ひじょおおおおおに深いブルネッロ2010年もよろしくお願いします!
久々の白の入荷につられてか、ヴァルテル ムレチニックのメルロー2009年もサクサク動き、終売となりましたので、2010年をリリースします!力強い2009年と比べると、2010年はすでに角の取れた味わいで、飲み心地も非常になめらか。
レブーラ2014年が残り90本ほどとなっておりますので、お買い逃しにご注意ください!!
大量入荷のシャルドネ2014年は、在庫十分ですので、ジャンジャン飲みいただけると助かります!
*ブログ掲載時には完売しているワイン、商品がございます。予めご了承ください。
文:太田久人
260 261 263 266 nuovo20.09.08
【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2024年9月その1(Camillo Donati,Il Moralizzatore,Gravner,Stefano Berti,Cascina Roccalini,Trinchero,Pierpaolo Pecorari,Cristiano Guttarolo,Natalino del Prete) 【新入荷】2024年8月その2(Camillo Donati,Maison Maurice Cretaz,Monte Maletto) 【新入荷】2024年5月その1(Camillo Donati) 【2024義捐ワインプロジェクト 第一弾】 【新入荷】2023年12月その3(Bressan, Francesco Brezza, Camillo Donati, Trinchero)