【新入荷】2017年9月 その3
アンジョリーノ率いるラ ビアンカーラと並んで、今やこの価格帯の白の造り手としてはヴィナイオータきってのトップスターと言っても過言ではないダニエーレ ピッチニンから、分かり易く美味しい2015ヴィンテージのワイン一通りと、ピノ ネーロで造るロゼ スプマンテ、ローザ フリッザンテ2014(余裕で3気圧以上あるのでスパークリングを名乗れるのですが、名前はなぜだか微発泡を意味するフリッザンテ…まっ、美味しければなんだっていいんですけど…)が入荷です。
雨が多く太陽に恵まれなかった2014年、ダニエーレは果皮に力がないと判断したピノ ネーロを赤ではなくロゼとして仕込み、ドゥレッラの干しブドウのモストを加えて2次醗酵を促し、発泡性のワインを造ることにします。セラーでの2次醗酵期間中、このワインはボトルによって3通りの運命を辿ります。
1. 全く発泡しない
2. すっごい発泡する(8気圧!)
3. すっごい発泡し過ぎて、圧に耐え切れずビンが割れる(1200本!)
なぜこんなことが起こったのか全く見当のつかないダニエーレ、発泡性ワインのスペシャリストであるカミッロ ドナーティに質問をしたところ、ベースのワインとドゥレッラの干しブドウモストの比重があまりにも違い過ぎて混ざり方にムラが出来たのでは?との答えが。つまり、
1.ドゥレッラのモストがほとんど全く入らなかった
2.モストがほどほどにたくさん入った
3.ビンを割るほどの量のモストが入った
といったことだったのかと。
2.が前回入荷したロゼ フリッザンテで、今回入荷したのは1.に翌年2015ヴィンテージのドゥレッラのモストを加え再度2次醗酵(3次醗酵?)を促したものになります。理屈抜きで美味しいですよ!こちらも5気圧以上あるようなので、良く冷やしてから開けてくださいね!
2015年のワインは、入荷量は少ないですがロッソ&ピノ ネーロ(最高傑作!)も届いております。白ワインはビアンコ、モンテマーグロがそれなりの本数が入荷していますが、瞬殺必至です。お気を付けくださいませ!!!
(※ロッソ,ピノ ネーロ,モンテマーグロ2015の弊社在庫は完売致しました。9/29時点)
ドゥレッラをドゥレッラの干しブドウ モストで2次醗酵させたスプマンテ、アリオーネ2013は完売のため、2014をリリースします!
どうぞよろしくお願いいたします!!
【新入荷】2025年6月その1(Daniele Piccinin(Muni), Nicolini, Ezio Cerruti, Trinchero, Daniele Portinari, Il Censo, Possa) 【新入荷 5月 食品】(Frank Cornelissen, Testalonga, Daniele Piccinin, La Collina, Colle Florido) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2025年4月その1(Camillo Donati,Arpepe,Cascina Roccalini,Trinchero,Brezza,Vevey,A Maccia,Sanguineto,Daniele Piccinin) 【新入荷】2025年2月その3 Daniele Piccinin(Muni) 【新入荷】2024年11月その1(3Fonteinen※ビール新規取扱,オイル&パスタ:Daniele Piccinin,De Fermo,Pacina)