2016-10-24
みんな集合!レ ボンチエ来日!!
皆さん、いつもヴィナイオータのワインをご愛飲いただきましてありがとうございます。
ヴィナイオータ関西支部長の岸本です。 先日東京で開催されました「特大!食べる試飲会2016」にご参加くださった皆さん、 行きたいと思ってくださった皆さん、お手伝いくださった皆さん、ありがとうございました! なんとか無事に試飲会を終えることができました。 告知が遅かったことに始まり、 去年よりは涼しいとはいえ会場内はかなーり蒸し暑く、、考えが及ばなかったこともテンコ盛り、、 しっかりと反省しまして今後の試飲会に反映させていきたいと思います。 今回お手伝いくださったメンバーのジャンルを越えた繋がり、 想いの共感性が僕たちヴィナイオータを突き動かし、 ワイン業界の枠を大きくはみ出たこの試飲会を生み出しました。 限定ワインも多く、欲しいアイテムも割り当て1本となってしまうような事態が続き、 皆さんにご迷惑、不愉快な思いをさせてしまう場面のあるヴィナイオータではありますが、 こうした試飲会を通してワインの奥にある造り手の想いを伝え続け、 ワイン業界に蔓延している間違った固定概念を変えるきっかけを作りたいと 真剣に考えています。 それが結果的に次の世代のワイン文化、食文化を守ることに繋がり ヴィナイオータのワインを好きで飲んでくださる皆さんの助けとなると信じ、 どんなに泥臭いことでも進んでやっていく強い覚悟で臨んでおります。 『ミニ「食べる試飲会」を自分の街でもやって欲しい!』というご要望があり、 皆さんの「伝える」助けになるのではあれば、京都からどんなに遠くとも伺いますので、 お声掛けください!!少人数でも全力でやらせていただきます! vino@vinaiota.comまでご連絡お待ちしております。 と、、挨拶文から暑苦しくなってしまいましたが、、今日は別の大事な本題が!! 『レ ボンチエの女性当主であるジョヴァンナ モルガンティが来日します!!!』 それも11月3日には日本に着いちゃいます!もうすぐやんか!!えらいこっちゃ!! アワアワ、、、、アワアワ、、、、
キャンティ クラッシコのエリアでは最南端のカステルヌオーヴォ ベラルデンガで 「わら一本の革命」の著者である故 福岡正信さんの影響を受け自然農法を実践。 ヴィナイオータとしては2001年ヴィンテージからの長いお付き合いであり、 イタリアでナチュラルなワイン造りを目指す様々な女性醸造家に強い影響を与えてきた造り手です。 写真の通り、上品で落ち着いた雰囲気のジョヴァンナ(でも意外とコメント辛口、、)、 旦那さんのジョルジョと13歳の娘さんリーヴィアと一緒に来るので仕事はかなーり控えめで 一部地域を行脚いたします!

愛娘リーヴィアが7歳の頃の落書き。キュンキュンきます(笑)。
■11月4日(金) 18:00- 茨城・つくば ダ ダダ <どなたでもご参加いただけます!> ※要予約 会場&予約&問い合わせ:ダ ダダ 茨城県つくば市西平塚334-1 029-858-0888 http://vinaiota.com/dadada/ 会費:¥6000 定員:40名 ワイン:レ ボンチエのワインをたっぷりと! ダ ダダでジョヴァンナを囲んでの鍋パーティー! 『Le Boncie来つく記念ダ ダダで夜な夜なベ(鍋パ)』 僕が大好きな居酒屋「「ごとし」の玉井さんが京都からお鍋作りに来てくれます!わーい!! ヴィナイオータも全力でおもてなしさせていただきます!! ■11月8日(火) 19:00- 福岡・渡辺通 フリッジ <どなたでもご参加いただけます!> ※要予約 会場&予約&問い合わせ:フリッジ 福岡県福岡市中央区渡辺通5-8-5 092-762-6355 会費:¥3000(レボンチエのワイン3種類+ヴォドピーヴェッツのお味見セット+ フリッジのレボンチエプレート付き) ※それ以外のワインとお料理はキャッシュオンになります。 定員:30名 『レボンチエNIGHT!!!~女性醸造家ジョヴァンナの歴史を知る旅~』 意外とお付き合いは長く、かなり前からうちのワインを使ってくれているフリッジさん、 前回のヴィナイオッティマーナ赤のときに造り手たちを連れていきましたが、 前菜食べ終わったら美味しすぎたみたいで全員スタンディングオベーションしてました、 初めて見た(笑)。 そんなフリッジさんのお料理とレボンチエのワインをがっつりタッグで楽しんでいただく会です!! ■11月11日(金) 13:00-17:00 京都・三条新町 ryuenリュウエン <業務向け 食べる試飲会> ※業務店様向け試飲会のため、一般の方はご参加いただけません、申し訳ありません! ※要予約 会費:¥2000 定員:各回15名 会場:ryuenリュウエン 京都市中京区三条通室町西入ル衣棚町39 予約&問い合わせ:ヴィナイオータ 029-896-5700 vino@vinaiota.com 京都ではいつも強力サポートをいただいているエーテルヴァインさんと、 一緒にイベントなどもやってきたryuenさんにご協力をいただいて 業務試飲会にプロの料理が出てくる「食べる試飲会 レボンチエ版」をやっちゃいます! 前回のアールペーペに引き続き、 業務セミナー&試飲会+「食べる」!どんな会になるでしょうか(ワクワク)。。 ちょっとイレギュラーなんですが、会は2部制になっており定員があります、必ずご予約ください。 第一部:13:00スタート(14:30終了) 第二部:15:30スタート(17:00終了) どちらの会も前半は料理を食べながら試飲していただき、中盤からミニセミナーがあります。 レボンチエに沢山質問してくださいねーーー!! それ以外の日程もジョヴァンナ・ファミリーと各地を飲み歩いていると思いますので、 見かけたらお声掛けくださいねー!! 開催まであと2週間を切ってますが、皆さんお誘いあわせの上是非是非ご参加くださいーー!! お待ちしておりますーーー!!!
関連記事
【新入荷】2023年2月その4(Arianna Occhipinti,Le Boncie,Gravner,Nicolini,Possa,Il Moralizzatore,Stefano Berti,Colle Florido,Natalino del Prete,L’Acino,La Calabretta,Stefano Legnani) 【新入荷】2022年6月その1(Davide Spillare,Maison Maurice Cretaz,Le Boncie,De Fermo,Nicolini,La Calabretta,Stefano Legnani,Stefano Berti,Cantina Giardino,De Bartoli,La Visciola) 【新入荷】2022年5月その1(Casa Coste Piane,Fonterenza,Radikon,Gravner,Il Cavallino,Ezio Cerruti,Nicolini,Bressan,Cantina Giardino,Le Boncie,Arianna Occhipinti,La Calabretta,De Fermo,Lasserra) 【新入荷】2021年2月その1(Cantina Giardino, San Bartolo, Borgatta, Luigi Tecce, Il Colle, Le Boncie, Longariva) 【新入荷】2020年12月その3 (Bea, Camillo Donati, Pacina, Le Boncie, Cantine dell’Angelo, De Fermo, Bressan)