【新入荷】2019年4月 その1(Monastero di Vitorchiano、Santa Maria、Panevino)
今や、ヴィナイオータを代表する低価格帯白ワインとなった、ラツィオ州のヴィトルキアーノという町にある修道院で造られるワイン、コエノビウムと高樹齢の区画のブドウにマセレーションを施したルスクム、地域の伝統的なセパージュで造られる赤ベネディックの2017年ヴィンテージが入荷です。
彼女たちの話によると、コエノビウムは瓶内で若干の2次醗酵を起こしてしまったそう。ますます飲み心地が良くなって、素敵じゃありませんか!というわけですので、ボトルによっては微々発泡かも知れない由、予め了承くださいませ。
モンタルチーノの実験君、マリーノ コッレオーニのサンタ マリーアからは、アミアータ山の麓の信用のおける農家から買い付けたサンジョヴェーゼで造るサンジョヴェーゼIGT2017と、最後までブルネッロとしてリリースさせるかを悩み、最終的には格下げしてリリースすることにしたワイン、その名もロスカーナ(ロッソ トスカーナを短くした名前なのかと…)アンテオ2014が届いております!
絶賛販売中のロッソ ディ モンタルチーノ2014とセルヴァレッラ2015もよろしくお願いします!
【訂正】サンタマリーア ロスカーナ2014の商品名について
サンタマリーア ロスカーナ2014の商品名について「ロスカーナ」と記載しましたが、届いたワインのエチケットを確認したところ「Anteo(アンテオ)」と記載されていました。つきましては、ワインリスト記載および納品するワインの商品名を「アンテオ」に訂正させていただきます。ワインの中身に変わりはございません。どうぞご了承ください。(12 April 2019追記)
待てども待てども、慎ましやかなレベルでも“豊作”に恵まれるこ
アルヴァスとボジェクロジュに関しては、過去の文章( https://vinaiota.com/blog/3214 )を読んでいただくとして、ここでは新ワイン“カ ノ ッドゥ ナウ2016”についてだけご紹介を。
ジャンフランコが所有する様々なパーセルのカンノナウだけで仕込
文:太田久人
221 nuovo19.04.05
(本ブログ掲載時には完売しているアイテムもございます。予めご了承ください。)
【新入荷】2023年6月その4(Monastero di Vitorchiano,La Calabretta,Possa,AR.PE.PE.,Cantina del Barone) 造り手紹介 Monastero di Vitorchiano / モナステーロ ディ ヴィトルキアーノ 【新入荷】2023年4月その1(Pacina,Montesecondo,Monastero di Vitorchiano,Monte Maletto,Stefano Legnani,Daniele Portinari,Paolo Bea,Cantina Giardino) 【新入荷】2022年4月その2(L’Acino,Montesecondo,La Calabretta,Monastero di Vitorchiano,De Bartoli,Natalino del Prete,Francesco Brezza,Pierpaolo Pecorari ,AR.PE.PE. ,Possa,Daniele Portinari) 【新入荷】2021年5月その1(Maison Maurice Cretaz, Monte Maletto, La Biancara, Monastero di Vitorchiano,La Castellada,Daniele Piccinin,Nicolini,Borgatta,La Calabretta,Pierpaolo Pecorari)