【新入荷】2020年11月その4 (Radikon、Gravner、La Castellada、Borgatta)
社会全体の元気がなくなるのにつられて、ヴィナイオータも元気をなくしかけていた時期をガッチリ支えてくれたラディコンのワインが今年2度目の入荷です!
サシャ シリーズの3ワインの2018年ヴィンテージとメルロー2004年が再入荷、オスラーヴィエ、ヤーコット、リボッラの2013年ヴィンテージとピニョーロで造るピニョーリの2008年、そしてメルローの2003年が新入荷です!
2013年ヴィンテージの白ですが、2014年と同時期にボトリングされたもの (樽熟成5年!) になりまして、雨がちな年という事もあり、早い段階から開いた雰囲気のあった2014年を先にリリースすることにし、天候にも恵まれて強さと高いテンションを持ち合わせた2013年を後からリリースすることにしました。滅茶苦茶美味しいです!メルロー2003年も壮大です!
ラディコンのワインですが、白ワインだけ限定とさせていただきます。
2014年以降の主要3白ワインですが、リモンタージュの回数を減らしてソフトな抽出を心掛けるようになり、ワインの状態が整うのが早くなったとサシャは感じているようで、今後は3年程度の樽熟成の後にボトリングを行うことに。というわけで、来年は2015年と2016年が立て続けに入荷してくるかも?? 噂によると、新たなリゼルヴァ的ワインも出るとか…。こちらも楽しみにしていてくださいね!
グラヴネルのビアンコ ブレグ2008年が終売しましたので、2009年をリリースします! 濃いのにザクザク…サイコーです! オータが今まで飲んできたヨスコのワインの中で、最も親しみやすさを感じるのがこのブレグ2009年になります。一点残念なことがあるとすれば、入荷本数が300本と少ないことくらいでしょうか…。今飲んでサイコー、将来も約束されたワインです。もしかしたら瞬殺しちゃうかも? お気を付けくださいね!売り切れ次第、2010年をリリースします!!
リボッラ2009年と赤ワイン2種もよろしくお願いします!
ラディコン、グラヴネル、そしてラ カステッラーダのワインを同時に紹介するメルマガだなんて…。10年前には考えられなかったことが起きていて、不思議な気分のオータです。
ロッソ デッラ カステッラーダの2008年が売切れましたので、2009年をリリースします!肉感的ではあるのですが、野暮ったさの一切ない、端正なワインです。
絶賛販売中のビアンコ デッラ カステッラーダ2011年とリボッラ2011年も、残り在庫が100本前後となりました。ロッソ2009年だけというのも寂しいので、ビアンコとリボッラの2012年ヴィンテージも見切り発進的にリリースすることにします。2012年の方が、2011年よりもやや外向的な気がします。ソーヴィニョン2012年、フリウラーノ2012年(すんばらしい!)、ヴルフ2009年のことも忘れないでくださいね~~~!
2人とも御年80歳超えですが、相変わらず現役バリバリ、全ての農作業を2人でこなす、エミーリオ&マリアルイーザ夫妻のボルガッタからは、欠品しておりましたラ ミッラ (ドルチェット) 2014年の最終在庫が届きました! 480本の入荷となっておりまして、終わり次第2015年をリリースします!
*ブログ掲載時には完売しているワイン、商品がございます。予めご了承ください。
文:太田久人
256 257 267 271 273 nuovo20.11.20
ヴィナイオッティマーナ2022【造り手セミナー】ボルガッタ 【新入荷】2023年3月その2(Davide Spillare,A Maccia,Trinchero,Borgatta, AR.PE.PE.,Daniele Portinari,Cantine dell’Angelo,Il Cancelliere) 【新入荷】2023年1月その4(Luigi Tecce,Conti,Daniele Portinari,Montesecondo,Alberto Anguissola,La Collina,Natalino del Prete,Camillo Donati,De Fermo,Borgatta,Arianna Occhipinti) 【新入荷】2023年1月その1( Sanguineto,Pierpaolo Pecorari,La Visciola,Francesco Brezza,Borgatta,Il Moralizzatore) 造り手紹介 Borgatta / ボルガッタ