造り手紹介 Ferrandes / フェッランデス
造り手:Ferrandes / フェッランデス
人:Salvatore Ferrandes / サルヴァトーレ フェッランデス
産地(州):シチリア
ワイン: Passito di Pantelleria
食品:干しブドウ、カッペリ
所在地:Via del Fante 8, C/da Tracino-Kamma 91017 Pantelleria (TP) – Italia <Map>
Web:http://www.passitodipantelleriaferrandes.com/
シチリアとチュニジア(アフリカ大陸)のほぼ真ん中、イタリア最南端にあるパンテッレリーア島でワイナリーを営むサルヴァトーレ フェッランデス。
エジプトのアレクサンドリアを起源とするズィビッボ(モスカート ダレッサンドリア)はアラブ語の「ズィビッブ 干しブドウ」から名付けられたアロマティックな品種で古くから干しブドウや甘口ワインに使用されてきた。パンテッレリーアはそんなジィビッボの栽培に適していると言われるが、栽培は困難を極める。
畑は1年を通してアフリカから吹き付ける強風シロッコに晒されるため、樹を高く仕立てることが出来ず乾燥も強い。そのためサルヴァトーレも島に伝わる独特の仕立てを行う。アルベレッロ(株仕立て)の樹のまわりの土を掘り込んでいき、穴の中にブドウが植わっている形にすることで、シロッコによってブドウが倒されることがなく、地表よりも低い温度を保ちつつ、穴の中に雑草が生えそこに湿気がこもることで雨の降らない乾燥した時期をブドウが乗り越えることができる。
ワインは天日干ししたズィビッボ(モスカート)から甘口のパッシートのみを生産。ワイン以外にも、ズィビッボの干しブドウとトラーパニ産の塩を使用したカッペリ(ケッパーの塩漬け)を造っている。
【新入荷】2020年1月その2(L’Acino、Daniele Portinari、Borgatta、La Castellada、Il Colle、Cappellano、Ferrandes)
あけましておめでとうございます!本年も変わらぬご愛顧をお願いいたします!! 去年のこの時期に書いたメルマガを読むと、2018-2019シーズンの年末年始も比較的ゆっくりと過ごせたらしいオータなのですが、2019-2020シーズンはそれに輪をかけてゆっくりすることができた気がしています。12月末が経理 ... 続きを読む
【新入荷】2018年10月 その2(Cinque Camini、Natalino del Prete、Ferrandes、Sabadi)
先日のイタリア出張から戻ってきて2週間ほど経ち、ようやく溜まっていた仕事が一通り片付いたなぁなどと思っていたら、もうあと2週間と少しで再びイタリア出張…眩暈が止まらないオータです。ここから年末までは、ほぼ毎週の入庫を敢行する予定ですし、10月の出張はまあまあ長期に渡るため、メルマガを数本書き貯めて出 ... 続きを読む
【新入荷】2017年7月 その2
フランク コーネリッセンからは、コンタディーノ2015とムンジェベル ロッソ2015が再入荷、加えてムンジェベル ビアンコ2015がわずかながらですが届いています。 かつてはワイン界のアナーキストと目されていた彼も今やエトナを代表する造り手と認識されていますし、ナチュラルワイン界全体にとってもメ ... 続きを読む
【新入荷】2016年6月 その2
<カミッロ ドナーティ> この季節には欠かせない、カミッロ ドナーティのワインが届きましたぁ!! マルヴァジーア2014と液面が低すぎるトレッビアーノ2014(元カンパイ!)、ソーヴィニョン2014、マルヴァジーア ローザ2014、ランブルスコ2014、バルベーラ2013、そしてクロアティーナで造 ... 続きを読む
【新入荷】2015年10月その4(Vevey,Ezio Cerruti,Alberto Anguissola,Ferrandes)
今回の旅でトライしたいと思っていたことのひとつに、「旅をしながら、新入荷の文章を書く」というのがあったのですが今現在、旅の9割がたを終え、サルデーニャに向かうヴェネツィアの空港でようやく書き始めることができました(笑)。毎日、その瞬間瞬間が濃密すぎる上に、ない脳みそを駆使してイタリア語で自分を表現 ... 続きを読む
【新入荷】2015年4月その1&2(Il Censo,Alberto Anguissola,Casa Coste Piane,Accomasso,Panevino,AR.PE.PE.,Ferrandes)
イル チェンソのガエターノと奥さんのニコレッタ ヴィナイオータを代表する造り手である、ラディコン、ラカステッラーダ、ヴォドピーヴェッツの白が枯渇するという、会社史上未曽有の事態がっ!欠品させてしまうことには心苦しさを感じつつも、ちゃんと飲まれているからこそ、このスピードでなくなっていく訳で…かつて ... 続きを読む
【新入荷】2014年6月(Casa Coste Piane,Arianna Occhipinti,Luigi Tecce,Bressan,Panevino,Il Buonvicino,Ferrandes)
イタリア出張中に滞ってしまったコンテナーの準備がひと段落つき、忙しいけど心穏やかな束の間を楽しんでいるオータです。とは言え、すっごい量のワインをオーダーしてしまいまして、ちゃんと支払えるのかちょっと心配になってきております…。 私事なのですが、ここ2年くらいのあいだに竹鶴酒造の石川杜氏を筆頭に、ワイ ... 続きを読む
【新入荷】2023年2月その4(Arianna Occhipinti,Le Boncie,Gravner,Nicolini,Possa,Il Moralizzatore,Stefano Berti,Colle Florido,Natalino del Prete,L’Acino,La Calabretta,Stefano Legnani) 【新入荷】2023年1月その4(Luigi Tecce,Conti,Daniele Portinari,Montesecondo,Alberto Anguissola,La Collina,Natalino del Prete,Camillo Donati,De Fermo,Borgatta,Arianna Occhipinti) 【新入荷】2022年9月その1(Radikon,Gravner,Bressan,A Maccia,Daniele Portinari,Arianna Occhipinti,Trinchero) 【新入荷】2022年7月その4(Lucie Colombain,Stefano Legnani,Arianna Occhipinti,Natalino del Prete,Nicolini, Ezio Cerruti,Colle Florido) 【新入荷】2022年5月その1(Casa Coste Piane,Fonterenza,Radikon,Gravner,Il Cavallino,Ezio Cerruti,Nicolini,Bressan,Cantina Giardino,Le Boncie,Arianna Occhipinti,La Calabretta,De Fermo,Lasserra)