【新入荷】2016年10月 その1
ちょうどこの時期に造り手のところから旅立つワインが、日本に到着し通関切れるのが12月頃…。こんなことから、また1年が終わろうとしているんだなぁと思わされてしまうオータです。
計算してみたところ、年内にあと7コンテナー分(約9万本)のワインを倉庫に収容しなければならないようで…軽く気が遠くなる数字ではありますが、気が遠くなっていてもワインは入らない(笑)ので、実現できるよう最善を尽くしていきたいと思います。
今年いったい何度使ったか分かりませんが、そのためには皆さんの清き1本が必要です。どうか引き続きよろしくお願いいたします!!!!!
それでは10月の新入荷案内です!!
まずはトリンケーロ!!4つあった大樽の1樽目を引き取ってから早2年…オータ愛娘の名前を冠したア-ユヅキ!の4つ目の樽分(=最終ロット)が到着しました!すべて引き取るのに、思ったよりも時間がかかってしまいました…。
このア-ユヅキ!、2009年のトリンケーロのバルベーラの中でも最良のブドウを生らせた2区画(ヴィーニャデルノーチェとパルメ)のワインをブレンドしたワインになりまして、アルコール度数も高いやらなんやらで絶対にDOCGの官能検査を絶対パスできないだろうと確信していたエツィオ(どんな確信なのでしょうか…)、当初からテーブルワインとしてリリースさせようと考えていたのですが、我が愛娘の生まれ年という事もあり、全量を引き取ることを条件に名前も付けさせてもらったものになります。
2年前には肉感的過ぎるくらいだったワインも、ようやく落ち着いてきました。蔵出し価格が若干上がったのですが、為替を味方として弊社価格のほうは据え置きでお出しします。内容を考えたら、ほんと安過ぎるワインだと思います!余談なのですが、この文章を書いているこの瞬間、フェイスブックを眺めていたら、我が心の師匠、上原ひろみちゃんが某お店でア-ユヅキ!を飲んでいるっぽいではありませんか(Mさん、出してくれてありがとーー(感涙))!!!!
というわけですので、“あの上原ひろみも愛飲!”を売り文句に、早急なる5000リットル分の販売にご協力いただけますと、年内9万本入庫にまた一歩近づきます。よろしくお願いします!
マルヴァジーアで造る白、ソーニョ ディ バッコの2014が入荷です!皮ごと醸す期間を短くし、ボリュームとフィネスの共存を図っている近年のエツィオの白は、本当に普遍的味わいを持っていると思います。先日某お店でパルメ シャルドネ2013をブラインドで出されたのですが、全然分かりませんでした…。
ただ今絶好調なワイン、1930年代に植えられたバルベーラで構成される区画、バルスリーナの2010とトリンケーロのフラッグシップ的ワイン、ヴィーニャ デル ノーチェ(1920年代に植えられたバルベーラ)の2008がそれぞれ再入荷です!どちらのワインも高次元で調和がとれていて、“よくよく考えてみると偉大な奴なのに、めっちゃ気さくでそのこと忘れてた”的佇まいとなっています。この2ワインとはほぼ真反対な唯我独尊的性格を持ったノーチェ07と99栗樽7年熟成Ver.もお試しくださいませ!!
「ルンケット(フレイザ)04をセラーで発見したんだけど興味ある??」と言われたので、二つ返事でもらうことにしたのですが、届いたインヴォイス(請求書)を見てびっくり、6‐7年前に現行ヴィンテージとして買った時の倍の値段になっているではありませんか!彼らは新しいワインをオンリストするたびに価格表を更新しお客さんに送っているようなのですが、僕に送ってきたことは15年の付き合いの間に数回ほど…。
「そっか!一応リストに値段載せてるから、ヒサト的にも了承してくれたと思っていたんだけど、良く考えたらヒサトにはリスト送ってなかったんだね…ごめん!!」だそうです…。でも、値段も安くしてくれませんでした(笑)。そのまま値付けしたのでは、あまりにもハードルが高くなりすぎてしまうと判断しまして、ほぼ赤字!な価格にしました。ネッビオーロに野趣をプラスしたようなフレイザ、暴力的なタンニンが落ち着くのにとても時間がかかるワインですが、先日開けた04は本当に素敵な感じになっていましたよ!
どのワインもあまりにも完成度が高すぎるがゆえに、市場での注目度もいまいち定まった感に欠けるトリンケーロ、もっともっと評価されて良いと思います!栽培面積を徐々に減らしていますので、年々リリースされる量も少なくなるはずです。入手しづらくなってから嘆くのだけはナシでお願いします!
【新入荷】2025年9月その1(Il Censo, Alberto Anguissola(Case’), 3 Fonteinen, Nicolini, Camillo Donati, Trinchero, Borgatta, Daniele Portinari, Bressan, Il Colle, Possa, Ezio Cerruti, Arianna Occhipinti) 【新入荷】2025年6月その1(Daniele Piccinin(Muni), Nicolini, Ezio Cerruti, Trinchero, Daniele Portinari, Il Censo, Possa) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2025年4月その1(Camillo Donati,Arpepe,Cascina Roccalini,Trinchero,Brezza,Vevey,A Maccia,Sanguineto,Daniele Piccinin) 【新入荷】2025年3月その3(Trinchero,Monte Maletto,Bressan) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2024年9月その1(Camillo Donati,Il Moralizzatore,Gravner,Stefano Berti,Cascina Roccalini,Trinchero,Pierpaolo Pecorari,Cristiano Guttarolo,Natalino del Prete)