toggle
2025-06-20

【新入荷 6月 食品】(Arianna Occhipinti, De Fermo, Tropfltalhof)

皆さま、こんにちは!!

今回はアリアンナとデ フェルモのオイル&皆さまお待ちかねのトロプフルタルホフのリンゴジュースのご案内です。

 

アリアンナ オッキピンティのオイル(パンタレイのみ、ゲータは買い逃しました…byしゃちょう)とデ フェルモのオイルが届きました!量当たりの単価を抑えるべく、缶やパウチなど大き目なサイズのものも入れてみました。良質なオリーヴオイルなくして、上質なイタリア料理などありえません!是非!

【アリアンナ オッキピンティ】

パンタレイに関しては定番の500ml瓶入りのものだけでなく、初めてパウチ型なるものをオーダーしてみました。バックインボックスのようにコックが付いているので移し替えも楽ですし、何より酸化が防げるのも嬉しいポイント。オイルの量り売りを考えているというお客様の声もありましたので、これはピッタリなアイテムになること間違いなしかと!

シチリア東部で栽培されているトンダ イブレアを使用しており、キアラモンテグルフィの樹齢数百年にもなるオリーヴで造っています。スパイシーで青さもありつつもフルーティーなのでファンも多くいらっしゃるオイルです。トンダ イブレアというオリーヴにはアリアンナ自身がとても思い入れがありヴィットーリアでワイン造りを始めた頃に出会った品種なんだとか。オリーヴの収穫とオイルの圧搾は秋の終わりを告げる風物詩として、アリアンナがとても大切にしているイベントの1つで毎年出来上がりを楽しみにしているそう。

■商品画像はこちらから→https://ec.vinaiota.com/list.php?c_id=144

 

 

【デ フェルモ】

デ フェルモのオイルですが2024年は収量に恵まれなかったようですが、日本に届けてくれました!ドリッタをメインに様々な土着品種を混ぜており、今回のロットは色もいつもより濃い緑色、青い香りなどはほとんどなく、どちらかというと苦味と辛味がしっかりあります。「ネクターのような雰囲気も感じるような仕上がり」とのこと。さらにステーファノからは「僕らの愛を絞ってボトリングしたよ!」となんとも彼らしいチャーミングなコメントが!

■商品画像はこちらから→https://ec.vinaiota.com/list.php?c_id=132

 

 

【トロプフルタルホフ】

そしてトロプフルタルホフからは、オータ家の子どもたち大絶賛の絶品リンゴジュースも届いています。過剰な施肥を行っていないからか、身体への沁み込み方がハンパないジュースです!アルト アディジェの特産品としてワイン同様に、実はリンゴも有名でリンゴとブドウ畑の栽培場所を標高で分けることによって、限られた土地での農業政策が成功している自治体としても注目されているんだそう。飲食店様でのソフトドリンクメニューとしてオンリストしていただいています。香りも良くするするとした飲み心地であっという間に1本飲み切ってしまうストレートジュース。まだの方も是非一度、お試しください!

■商品画像はこちらから→https://ec.vinaiota.com/list.php?c_id=97

 

*ブログ掲載時には完売している商品がございます。予めご了承ください。

関連記事