toggle
2025-05-09

スタッフの推し オーストラリア キャンペーン(佐藤ver)!!

豊田によるキャンティ キャンペーンもご好評いただき、誠にありがとうございます!弊社主催の月イチ東京試飲会でも一部のワインをご案内しましたが、ご参加くださったお客さまからも大変ご好評いただき、また皆さまから直接ご意見を伺う機会にもなり、大変励みになりました。5月末まで引続きキャンペーンを行っておりますので、是非この機会に飲み比べしてみてください!

さて5月のキャンペーンは、ヴィナイオータの最長在籍スタッフ 佐藤によるオーストラリア キャンペーンです!今年の3月下旬から、彼女が個人的にですが、2週間近く渡濠、弊社取扱のトゥー ミーター トールとショッブルック ワインズへ訪問しておりました。イタリアワインを主軸としているヴィナイオータとしては、なかなかオーストラリアの造り手にまでアプローチができていないこともあり、彼女が体験してくれたことを是非活用しなければ!と言うことで、キャンペーンとしてご案内させてだきます!

佐藤の体験談とともに是非キャンペーンアイテムをお手に取ってみてください!!

 

\★スタッフの推し オーストラリア キャンペーン(佐藤ver)!!★/

みなさまこんにちは!ヴィナイオータの佐藤です。

受注業務から離れて久しく、みなさまとお電話でお話する機会も殆ど無くなってしまいましたが、現ヴィナイオータの最古参として、変わらず元気にやっております。

2月から始まりました「スタッフの推し」キャンペーン。2月の石橋(ネッビオーロ)、3月のオータ(グッタローロ&モーリス クレタ)、先月の豊田(キャンティ)に続きまして、今月は私佐藤がオーストラリアの造り手を推させていただきます!!

ヴィナイオータがオーストラリアの造り手と取引があること、ご存じだったでしょうか!? 2020年9月からタスマニアのビールの造り手Two Metre Tall (トゥー ミーター トール)との取引が始まり、2024年3月からは南オーストラリア州フラックスマン ヴァレー(バロッサ)のShobbrook Wines (ショッブルック ワインズ)との取引が始まりました。トゥー ミーター トールとの取引が始まって間もなく4年になろうとしているのですが、未だにお客様にご紹介すると「知らなかった」というお声を聞くこともしばしば…私たちの力不足を痛感しています。

イタリアワインを中心としたインポーターとして認識されていますし、その通りではあるのですが、現在のラインナップにはフランスの造り手が2軒、スペインが2軒、オーストラリアが2軒(ビールとワイン1軒ずつ)、ベルギーのビールの造り手とも21年ぶりに再取引が始まったりと、「イタリア」や「ワイン」という枠にとらわれず、ヴィナイオータとしてみなさまに紹介せねば!という造り手との取引を行っています。造り手を家族同然と考えている弊社にとって、新しい造り手と取引を開始することはそう簡単なことではありません。(家族が増えると考えたら当然ですよね?)

しかし、「どうしてもこの造り手をうちが皆さまにご紹介しなければ!」という造り手と出会ってしまうことがあります。今回ご紹介するトゥー ミーター トール(以下2MT)とショッブルックも例外ではありません。代表オータが新しい造り手と取引をするか否かを決める際、そのプロダクトが美味しいということ以上に重視しているのが、その造り手の覚悟・情熱・好奇心、自然への敬意の払い方(=謙虚さ)などの人間性の部分です。2MTのアシュリー&ジェーンも、ショッブルックのトムも、そのワインやビール等が素敵なのは言わずもがな、人間性も素晴らしく、「この人が造っているからこういうプロダクトができるんだ」とストンと腑に落ちてしまいます。アシュリー&ジェーンは2023年3月に、トムも2024年12月に来日してくれたので、彼らと実際に会ってくださった方もいらっしゃると思いますし、会った方は実感してくださったはずですが、彼らに会ってしまったら、彼らを好きにならずにはいられない、そんな愛すべき造り手たちなのです。

そんな愛すべき彼らに会いに、佐藤が3月後半から2週間のお休みをいただきオーストラリアへ行って参りました!彼らの農場やその周辺環境、セラーや畑を見せてもらいながら沢山の話を聞き、たっぷりとインプットして来ましたので、是非ご紹介させてください!

佐藤によるオーストラリア特集の全17本のコメントは下記をご確認ください。

 

関連記事