【新入荷】2017年8月 その4
2週間のイタリア出張からの帰りの飛行機の中で本ご案内を書き始めております。
それにしても暑かった…。水分が欠乏しているところで試飲を続けたからか、アルコールのまわりも早く、猛烈な眠気に襲われることがしばしば(オータは酔うとすぐ寝ちゃいます)…。とはいえ、出張のタイミングがもう少し早かったら、40度を超える日にも遭遇することになったとの事…ただでさえ汗っかきなオータですから、そんなだったら一瞬で干からびていたかもしれません…。
今年は、春先の遅霜の被害にあった地域とそれを辛うじて免れた地域、甚大な雹害を受けた地域と若干の被害に留まった地域、酷暑でありながらもブドウが健全に育つ地域と過激な暑さと乾燥にブドウが苦しむ地域といった感じに、ブドウの生育状況が極端に2極化している気がします。なんにせよ、どの地域にとっても少々の雨は恵み以外の何物でもないようです。
通常の仕入れに加え、11月に控えるヴィナイオッティマーナへ向けて来日生産者のワインを期限内に一通り揃えなければいけないという事情もあり、そりゃもうたくさんのコンテナーが旅をしております…。全てを弊社倉庫に収め、全ての造り手への支払いを完済するためには、皆さんの清き一本が不可欠となります!!!!どうかご協力のほどよろしくお願いします!
それでは8月最後の新入荷案内行きます!
まずはトリンケーロ!しっかり熟成させたワインを世に出すトリンケーロですが、新基軸のワインを出してきました!その名をヴィナージュと言いまして、偉大なポテンシャルを秘めたブドウを軽やかに醸す事で若い段階から圧倒的な飲み心地を備えた、でも全くもって単純じゃない…そんなコンセプトのワインになります。
ヴィンテージは2015となっていますが、正確には2014年のグリニョリーノが30%、2015年のメルロー(50%)とネッビオーロ(20%)という構成との事。グリニョリーノ2014は通常通りに醸造、メルロー&ネッビオーロ2015は醸し期間1日程度にとどめ、ヴィーニャ デル ノーチェのヴィナッチャでリパッソを施し、ワインとして完成した段階でグリニョリーノ14とブレンド…とまあまあややこしいワインですが、味わいは晴朗明快にしてザクザクです!生産量の約半分を買っちゃいましたので在庫は潤沢です!
トリンケーロのメルローとしては傑作中の傑作といっても過言ではないトラビック2011の最終在庫が少量届いています。一瞬で無くなってしまうかも?お気を付けください!!(※弊社在庫は完売致しました。8/29時点)
そして彼らの代表作であるヴィーニャ デル ノーチェは2007,2010が届いています。2010がリリースされた事で2007がバックヴィンテージ化したため蔵出し価格が上がり、その結果弊社価格も上げざるを得なくなりました。とはいえ、そのヴィンテージ、クオリティを考えれば、相変わらずお買い得と言えると思うのですが…。お買い得といえば、ロッソ デル ノーチェⅡ(03&04&06)!絶賛大量在庫中ですのでじゃんじゃん開けてください!!1999年ヴィンテージ以降では最強のポテンシャルを誇る2007、現地在庫はまだあるようなのですが、次回仕入れ時には価格が高騰することが予想されます。今のうちにまとめ買いされる事をお勧めします。
全てのワインがあまりにも普通にテンション高すぎて、その存在のありがたみが相変わらずイマイチ伝わっていない感があるトリンケーロですが、栽培面積を徐々に減らしている事や、ヴィーニャ デル ノーチェやバルスリーナなどの高樹齢の区画は寿命や病気などにより樹が少なくなっている事などもあり、今回入荷のヴィーニャ デル ノーチェ07のようなワインの値上げが避けられない状況となっています。弊社としては、まとめて買えるワインは少々無理してでも本数を買う事で価格を抑える努力をしてきているのですが、倉庫&予算のキャパ的にもいっぱいいっぱいになってきています。そんな中、ロッソ デルノーチェⅢが近々ボトリングされるという噂もあり…。ヴィナイオータの企業努力にも限界があり、5-10年後には今ほど自由に買えなくなることは間違いないと思います。僕も含めてですが、後の祭りとならないよう、そんな未来を想像しつつ現状の豊かさを謳歌すべきなのかと。快活な元プレイボーイ(笑)エツィオもヴィナイオッティマーナに来日します!
静かなる信念の持ち主、ダニエーレ ポルティナーリからはピエトロビアンコの2016年が入荷です!2015は揮発酸が高くなりすぎてしまいリリースを断念した為、ピエトロビアンコとしては2年ぶりのリリースとなります。ずっと切らしていたという事もあり、若干ボトリングのタイミングを焦ってしまい、その結果澱も少々出てしまってますし、若干還元的なニュアンスから始まりますが、抜栓してしばらく置いておけば抜ける程度ですのでご心配なく。ナンニ2014,タイ ロッソ2013共々よろしくお願いします!ダニエーレも奥さんアレッサンドラと来日しまーす!
ヴィナイオッティマーナ2022【造り手セミナー】ダニエーレ ポルティナーリ 【新入荷】2023年4月その1(Pacina,Montesecondo,Monastero di Vitorchiano,Monte Maletto,Stefano Legnani,Daniele Portinari,Paolo Bea,Cantina Giardino) 【新入荷】2023年3月その2(Davide Spillare,A Maccia,Trinchero,Borgatta, AR.PE.PE.,Daniele Portinari,Cantine dell’Angelo,Il Cancelliere) 【新入荷】2023年1月その4(Luigi Tecce,Conti,Daniele Portinari,Montesecondo,Alberto Anguissola,La Collina,Natalino del Prete,Camillo Donati,De Fermo,Borgatta,Arianna Occhipinti) 【新入荷】2022年9月その1(Radikon,Gravner,Bressan,A Maccia,Daniele Portinari,Arianna Occhipinti,Trinchero)