【新入荷】2015年12月その3
チンクエテッレの希望の星、ハイディ ボナニーニのワイナリー、ポッサからいくつか新しい商品が届いています。弊社の現在庫も含め、ラインナップをざっとご紹介させていただきます。
エル ジャンクウ2014:友人から借りた畑のヴェルメンティーノで造るワイン。ハイディが作業をする畑の中で、唯一トラクターで作業ができるのがこの畑で、その分お値段が抑え目になっています(笑)。
チンクエテッレ13:2012が終売しましたので、リリースします!ヴィナイオータ的にはどちらでも良いのですが、ガンベロロッソのトレビッキエーリを獲得しております!!
ペルセギン13:もともとはワイン、野生の桃の葉、砂糖、アルコールで造るリキュールなのですが、ハイディはそれをワインっぽく仕立ててしまいます。醗酵途中のチンクエテッレに桃の葉を加え、40日間の浸漬、大瓶で寝かせたものをボトリングしたワインです。2013は、若干の残糖があります。
ウ ネイグル12:ボナミーコ(“良き友人”という意味のブドウ品種です!)とカナイオーロで造る、果実味豊かなワインです。2012年が終わり次第2013年をリリースします!
ヴィン デイ ヴェッチ(2013):赤ワイン(ウ ネイグル)の一部をシャッケトラのヴィナッチャでリパッソしたワイン。固体であるヴィナッチャに残ってしまった糖分を余すところなく抽出するための生活の知恵的ワインで、これもまたワインが食品であった事の名残と言えるのではないでしょうか。
シャッケトラ09:陰干ししたブドウで造られるパッシート。干してる最中に出てしまった腐敗果を取り除くために粒選りの完全手除梗(網さえも使いません)します。
ラ リナシタ10:ボナミーコ&カナイオーロの陰干しブドウで造る赤のパッシート。
リモンチーノ:ブドウと一緒に植えられているレモンの皮を浸漬し作ったリキュールです。一般的なリモンチェッロのように白濁しておらず、甘さも控え目です。
アランチーノ:オレンジの皮で作ったリキュール
マンダリーノ:マンダリンの皮で作ったリキュール
ミルト:ミルト(銀梅花 マートル)の実と葉を浸漬し作ったリキュール
文:太田 久人
138 nuovo15.12.21
【新入荷】2025年9月その1(Il Censo, Alberto Anguissola(Case’), 3 Fonteinen, Nicolini, Camillo Donati, Trinchero, Borgatta, Daniele Portinari, Bressan, Il Colle, Possa, Ezio Cerruti, Arianna Occhipinti) 【新入荷】2025年6月その1(Daniele Piccinin(Muni), Nicolini, Ezio Cerruti, Trinchero, Daniele Portinari, Il Censo, Possa) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2024年10月その3(Daniele Piccinin,Casa Coste Piane,Cristiano Guttarolo,Possa,Fonterenza,La Calabretta) 【新入荷】2024年9月その2(Il Cavallino,Possa,Canonica,Massa Vecchia) ヴィナイオータかわら版 ~阿部編 その壱(新人)~