2018-05-18
Harusame ハルサメ 「セルフ デゴルジュマン」のススメ
何の話??な方が多いと思いますが、ハルサメはエミリア ロマーニャ州のアルベルト アングイッソラが造る発泡性ワインの名前です。(入荷時のご案内はこちら)
ピノ ネーロで仕込むロゼのフリッザンテなんですが、スパークリングワインにはシュールリー状態で休ませる時間が必要だと考えるアルベルト、2014年は雨がちなヴィンテージでワイナリーの経営的にもイッパイイッパイ、、シュールリー状態を継続したまま皆さんの手元まで届ける苦肉の策を講じました。。
ということで本来デゴジュルマンするべき澱がそのまんま入っております!!昔のフランク コーネリッセンか!!って感じでそのまま飲むとパンチがあるワインなので、入荷当初から太田が訴えておりました、みんな大好き「セルフ デゴルジュマン」の出番です!!
<ハルサメの飲み方>
1)瓶口を下にして冷蔵庫でしっかり冷やす
2)大き目のワインクーラーに7~8分目まで水を張る
3)瓶口を水の中に入れ、レッツ「セルフ デゴルジュマン」♪!
↓ スタッフが撮影したセルフ デゴルジュマン動画もご覧ください ↓
やったことがないとかなり怖いんですが、瓶内のワインは外に飛び出そうとしているので水が瓶内に入ることはありません。焦らずやってみてください!飲食店さんでお客さんの前でやったら盛り上がること間違いなし(たぶんですが、、)!!
銘柄:Harusame 2014 ハルサメ
造り手:Alberto Anguissola アルベルト アングイッソラ
地域:伊エミリア ロマーニャ州
希望小売価格:¥3,400 (税抜)
文:岸本学
151 nuovo18.04.12
関連記事
【新入荷】2025年9月その1(Il Censo, Alberto Anguissola(Case’), 3 Fonteinen, Nicolini, Camillo Donati, Trinchero, Borgatta, Daniele Portinari, Bressan, Il Colle, Possa, Ezio Cerruti, Arianna Occhipinti) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・5月その1(Davide Spillare,La Visciola,Vodopivec,Alberto Anguissola(CASE)、De Bartoli,De Fermo,Fonterenza) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2025年2月その4(Gravner,Alberto Anguissola,Il Colle,Pacina,Arpepe) 【新入荷】2024年9月その3(La Biancara,Cappellano,Alberto Anguissola) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2024年7月その3(Maison Vevey Albert,Possa,La Biancara,Il Cavallino,Alberto Anguissola,Pacina,Le Boncie,De Fermo,La Calabretta,Arianna Occhipinti)