【新入荷】2018年6月 その1(Cantina Giardino、Sabadi)
6月最初の新入荷案内です!
生産本数が3万本程度なのにもかかわらず、20種類くらいのワインを造るうえに、最近は3リットル&5リットル瓶もリリースさせるなど、インポーター泣かせにも程がある(とはいえ、全アイテムを買っているのは世界中で弊社だけらしいですが…)、カンパーニアのカンティーナ ジャルディーノ、ヴィナイオッティマーナの会場ではTシャツとオリジナル サングラスを販売するという、ワインの造り手らしからぬファンキーな所業に及んでいましたが、ワイン自体はヴィンテージを重ねるごとにより普遍的になってきていると言いますか、「ナチュラルに醸して、酸化防止剤も無添加だったりするので、ほにゃらら…」などというようなエクスキューズの必要のないものになってきている気がします。先日、彼らのワインをオーストラリアに輸入しているジョルジョというイタリア人と話す機会があったのですが、「いやここ最近のやつらのワイン、いつの間にか揮発酸の“き”の字もないようなワインになっちゃっててほんとビックリ!!」だそう(笑)。
今回入荷してきたものも含めた、ヴィナイオータ的現行ラインナップは以下の通りです。
【カジュアルライン】(すべてマグナムボトル)
○ヴィーノ ビアンコ2016:コーダ ディ ヴォルペ90%、グレーコ10%、4日の醸し醗酵の後に栗樽で8か月熟成。
●ヴィーノ ロザート2016: アリアーニコ90%とピエーディ ロッソなどの赤の土着品種10%を2日間醸し醗酵、栗樽で8か月醗酵熟成。
●ヴィーノ ロッソ2015:アリアーニコ90%、ピエーディ ロッソなどの赤の土着品種10%を1ヶ月ほど醸し醗酵、栗樽で7-8か月熟成。
○ヴィーノ ビアンコ アンフォラ2016(新入荷):グレーコ50%、コーダ ディ ヴォルペ50%を4日間醸し醗酵し、砂岩質のアンフォラで8か月熟成。
●ヴィーノ ロザート アンフォラ2016(新入荷):アリアーニコを2日間醸し醗酵、砂岩質のアンフォラで8か月熟成。
●ヴィーノ ロッソ アンフォラ2016(新入荷):アリアーニコを栗製の開放式醗酵槽で1か月醗酵ののち、砂岩質のアンフォラで7-8か月熟成。
【スタンダードライン】
○パスキ2016(新ヴィンテージ):コーダ ディ ヴォルペを2日間醸し醗酵、栗樽で1年熟成。
○ガイア2016(新ヴィンテージ):フィアーノを2日間醸し醗酵、カンパーニア州産の栗の木で作った樽で1年熟成。
○トゥトゥ2016(新ヴィンテージ):ガイアとは違う畑のフィアーノ(相模屋さん扱いの造り手のものです!)を2日間醸し醗酵、半量を砂岩質のアンフォラで、残りを桜の樽で1年熟成させた後にブレンド。
○ソフィア2016(新ヴィンテージ):フィアーノを房ごと足で潰してアンフォラに入れ密封、半年間の醸し醗酵&熟成ののちボトリング。使用されているアンフォラは、このワインに使われているフィアーノの畑の土で作られたもの。
○タララ2016(新ヴィンテージ):グレーコ ディ トゥーフォDOCGのゾーンのグレーコを2日間醸し醗酵、栗と桑の木で作られた樽で1年熟成。
○アダム2015(新ヴィンテージ):タウラージのゾーンにある高樹齢のグレーコを1週間醸し醗酵、栗樽で1年熟成。
●ヴォルペ ローザ2016(新ヴィンテージ):コーダ ディ ヴォルペ ロッサを2日間醸し醗酵、オーク樽で1年熟成。
●レ フォーレ2013:樹齢の若いアリアーニコ(一部イル カンチェッリエレのブドウも!)を一部ステンレスタンク、残りを木製開放式醗酵槽で1か月間醸し醗酵、オーク樽で1年熟成。
●ドロゴーネ2012:高樹齢のアリアーニコを2か月間醸し醗酵、3年木樽で熟成。
●ヌーデ2007:高樹齢のアリアーニコを1か月間醸し醗酵、栗樽で5年熟成。
●クラウン エノローグ2012(新ヴィンテージ):樹齢75-90年のアリアーニコを除梗、軽く潰したものをアンフォラに入れ密封し1年間の醸し醗酵&熟成、圧搾後大樽で1年熟成。
【フリッザンテ】(微発泡)
○ビアンコ フリッザンテ2016(新ヴィンテージ):高樹齢のグレーコを2日間醸し醗酵、圧搾し木樽へと移しアルコール醗酵が完了した段階で冷凍保存をしておいたグレーコのモストを添加しボトリング、自然な2次醗酵を促す。
●ロザート フリッザンテ2016(新ヴィンテージ):アリアーニコを2日間醸し醗酵、圧搾、醗酵完了後にアリアーニコのモストを添加しボトリング、自然な2次醗酵を促す。
●ロッソ フリッザンテ2014:アリアーニコを1か月間醸し醗酵させ、冷凍保存しておいたアリアーニコのモストを加えボトリングし2次醗酵を促したワイン。
天才シモーネ サバイーニのサバディからは、マードレ(素、原液)シリーズの第2弾、アランチャータ マードレ(オレンジソーダの素)が届きました!オレンジジュースに少量のレモンジュースと砂糖を加えただけのもので、原液1に対して炭酸水3を加えていただければ、無敵のナチュラル オラ〇ジーナの出来上がり!
前回入荷しましたリモナータ マードレも大変ご好評いただきまして、2か月足らずで初回入荷分が売り切れてしまいました。リモナータと同量の入荷しかない今回のアランチャータは、もっと早く売り切れてしまう可能性大です。お気を付けくださいませ!
リモナータ&アランチャータ マードレの次回入荷ですが、今現在引き取りをかけているところですので、3か月後くらいになると思われます。シモーネ自身、この“マードレ”シリーズが近い将来サバディの旗艦的存在になると考えているようで、色々な素(コ〇ラとか…)を開発中との事…。楽しみ過ぎる!
あ、チョコレートとキャンディもよろしくお願いしま~す!!!
文:太田久人
195 196 nuovo18.06.04
【新入荷】2023年2月その2(Cantina Giardino) 【新入荷】2022年8月その1(Cantina Giardino,Possa,L’Acino,Longariva,Pacina,La Calabretta,De Fermo,Francesco Brezza) 【新入荷】2022年6月その1(Davide Spillare,Maison Maurice Cretaz,Le Boncie,De Fermo,Nicolini,La Calabretta,Stefano Legnani,Stefano Berti,Cantina Giardino,De Bartoli,La Visciola) 【新入荷】2022年5月その1(Casa Coste Piane,Fonterenza,Radikon,Gravner,Il Cavallino,Ezio Cerruti,Nicolini,Bressan,Cantina Giardino,Le Boncie,Arianna Occhipinti,La Calabretta,De Fermo,Lasserra) 【新入荷】2022年3月その1(A Maccia,Alberto Anguissola,Borgatta,Casa Coste Piane,Il Colle,Cantina Giardino,De bartoli)