【新入荷】2012年10月その1 (La Biancara、Casa Coste Piane)
日頃より格別のご愛顧をいただきありがとうございます。 この文章を書いている今現在9/20午後4時、90時間後にはイタリアへの機上の人となっているオータです。この新入荷の文章、会計の仕上げと、もう1コンテナーの準備を整えれば、不在中に他のスタッフに大きな迷惑をかけることもなく(発送等の実務でかける負担&迷惑ばかりはどうにもなりませんが…皆の衆、すまん!)、なおかつ2-3か月後も何かしら新しいワインが届くので、世間様から忘れ去られることもなく無事に年末を迎えられるのではと、ようやくほっと一息つけそうです。
前回の新入荷の文章を書いている時よりは、ゴールが見えてきているので少々晴れやかな気分です!それでは10月の新入荷第1弾のご紹介をさせていただきます!といっても、造り手2人だけなんですけど…。
今年4回目の入荷となる、ラ ビアンカーラ!!
今年の累積輸入本数は、今回の入荷分も合わせると25000本を超え、さらに年内にもう1回入ってくることなると思いますので、1年間での輸入本数は軽く3万本を超えることとなり、それが意味することは彼らの生産量の実に半分が日本に入ってきているということで…凄い!!
サッサイア2011の酸化防止剤無添加Ver.ですが、3000本入ってきています!!前回は2400本でも瞬殺でしたが、今回は一体どんなことになるのでしょうか?僕たち自身、全く読めていません!!!
白のマシエリは750mlとかなりお得なマグナムボトル、どちらも入荷してきております!
イタリアで総スカンを食らったやや微発泡なロッソ マシエリ09も前回入荷分でようやく終わり、今回は2010が入ってきました。お値段的に1割ほど割安となるマグナムボトルも入荷してきましたのでこちらの方も是非!
カミッロ ドナーティと双璧をなす自由な微発泡ワイン界の巨人、カーサ コステ ピアーネからは新ヴィンテージが届いています。
これからの季節、大活躍すること間違いなしのマグナムと3リットル瓶も入荷しております!
ネット環境を整えての渡伊ですので、ライブ感のある写真、近況をFacebook等にアップしていきたいと思いますのでお楽しみに!
不在中もヴィナイオータをどうかよろしくお願いします!
文:太田久人
80 nuovo2012.10.10
【新入荷】2022年12月その1(Mlecnik,Vodopivec,Trinchero,Casa Coste Piane,Borgatta) 【新入荷】2022年5月その1(Casa Coste Piane,Fonterenza,Radikon,Gravner,Il Cavallino,Ezio Cerruti,Nicolini,Bressan,Cantina Giardino,Le Boncie,Arianna Occhipinti,La Calabretta,De Fermo,Lasserra) 【新入荷】2022年3月その1(A Maccia,Alberto Anguissola,Borgatta,Casa Coste Piane,Il Colle,Cantina Giardino,De bartoli) 【新入荷】2020年7月その3(Casa Coste Piane、Daniele Portinari、Sanguineto、Trinchero、A Maccia、Stefano Berti) 【新入荷】2019年7月 その4(La Biancara、Casa Coste Piane、Francesco Brezza、Cantina Giardino、A Maccia、Nicolini)