【新入荷】2021年1月その1&その2(Stefano Legnani, Il Maiolo, L’Acino, Sanguineto, De Fermo, Sabadi)
本年も大変お世話になりました。なんともストレスフルな1年ではありましたが、皆さんのおかげで、ヴィナイオータは速度を落とすことなく駆け抜けることができました。こういった社会情勢にあっても、皆さんの変わらぬご愛顧をいただけた事は、ヴィナイオータ、そして造り手への皆さんの期待と信頼の証なのだとオータは思っております。多大なる感謝の念を感じつつも、同時にその意味や重みも痛いほどに感じています。
会社自体は来年で23年目を迎え、キャリア的にも老舗とはいかないまでも中堅どころくらいにはなったのかもしれませんが、その会社を支えてくれている現スタッフの大半が社歴(&ワイン道歴)的に浅い事もあり、プロっぽくない(笑)対応で皆さんにご迷惑をおかけしたことと思います。ですが、“モチベーションのない超プロ”と“モチベーションの高いド素人”のどちらをスタッフに欲しいかと問われたら、オータは迷わず後者を選びますし、現時点のヴィナイオータというチームにはプロフェッショナリズムは欠けるかもしれませんが、モチベーションはなかなかなものがあると自負しています。何が言いたいのかと言いますと…モチベーションの高い素人集団(何年やっても素人社長っぽさの抜けないオータも含む…)であるヴィナイオータには、伸びしろしかないんです!
というわけですので、来年は今年よりも少しだけ(←これ大事(笑))期待していてください。皆さんの期待や信頼にもっとしっかり応えられるヴィナイオータを目指してスタッフ一同邁進していく所存です!
それでは、新年一発目の新入荷案内です!
欠品しておりました、元凄腕保険マン、ステーファノ レニャーニが信用のおける農家から市場価格よりも高額で買い上げたブドウで造るバンブーロードの2019年が届きました! 2400本入荷していますが、昨今の売れ行きを鑑みると、3~4ヶ月くらいでなくなる可能性があります。お気を付けください!
兄貴分のポンテ ディ トイ2016年とル ガルー2015年、そしてこれからの季節でしたらジビエ(鴨とか?)と合わせるのも楽しげな、マルヴァジーア ロッサで造るうっすら残糖のあるワイン、ペル ジーノ2013年も是非!
そのヴィンテージ(=熟成年数)、そのテンションからしたら、反則級の価格のワイン、イル マイオーロのイル マイオーロの2004年、2005年、2006年の3ヴィンテージが5回目(!)の入荷です! 今回は2004年が1800本、2005年と2006年が900本ずつとそれなりの本数が届いています…が!、下手したら1ヶ月持たないかもしれません…。
2018年の初輸入以来、通算でどれくらい入荷したのかを調べてみたところ、2004年が9600本、2005年と2006年が8700本ずつという事で、なんと計27000本!!!!! そして現地には、まだ在庫があるという噂も…イタリア恐るべし!
ディーノがオータに送りつけてくる写真と言えば、以前は大概が料理の写真だったのですが、最近は新しく届いた樽の写真ばかり(笑)。使い古しとはいえ、多少なりとも樽香がワインに移ってしまう小樽(内部を焼きながら曲げた)から、カンティーナ ジャルディーノやブレッサンが懇意にしている樽職人が手掛ける様々な樹種の大樽(&内側を焦がしていない)へと切り替えを進められるのは、ちゃんとワインが動いている証拠。そんなワイナリーとしても着実に進化を遂げているカラーブリア州のラーチノからは、ジラモンド2019年が再入荷、マリオッコで造るロゼワイン、アーソルの2019年ヴィンテージとマントニコで造る白、マントニコスの2017年が新入荷しております。
先日リリースしたコーラ ロッソ2018年のファンキーさに動揺された方も多いようですが、半年くらい後にはしっかり落ち着いてくると思いますので、ご心配なさらず!
モンテプルチャーノのワイルドお姉さまたち、ドーラ&パトリーツィアのサングイネートのロッソ2017年が終売しましたので、2018年をリリースします! アルコール度数的にもほぼ15%あったパワフルな2017年と比べると、2018年は14%ジャスト(つまり薄いわけでもない…)、すでにいい感じの飲み心地もあるワインです。ビアンコ&ノービレもよろしくお願いします!
アブルッツォのキラキラ家族、デ フェルモからはスパゲットーニとトリティリオーニが届いております。入荷個数が少ないので、すぐなくなってしまうかもしれません。お気を付けください!
シチリアのサバディからは、新ロットのリモナータ マードレの1リットル入り(今回のロットから少しお安くなります!)と、ラッテ シリーズのチョコレートが一通り、絶品ホット チョコレートの素タッツァシリーズ、最強トッローネとトッロンチーニ(小さなトッローネのチョコレートがけ)、そしてサバディの直営店と日本でしかお目にかかることのない、“(何らかの)香りの中で熟成させた”チョコレート、アッフィナーティ シリーズが新種5種を含む計34種類(!)が入荷です。アッフィナーティは、それぞれ10~15個と極少量の入荷となりますので、ご興味がおありの際はお早めに!
そして、一部アイテムが新ロットに切り替わっていたクアリタ デッラ ヴィータシリーズですが、バレンタイン商戦が近いこともあり、すべて新ロットに切り替えます。少し在庫が残っている旧ロット(賞味期限:2021年3月末)は、セール価格でお出ししますのでこちらも是非よろしくお願いします!
*ブログ掲載時には完売しているワイン、商品がございます。予めご了承ください。
文:太田久人
254 274 277 nuovo21.1.15
【新入荷】オータのアツアツ新入荷・5月その1(Davide Spillare,La Visciola,Vodopivec,Alberto Anguissola(CASE)、De Bartoli,De Fermo,Fonterenza) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2025年1月その1(Lasserra,Daniele Portinari,Stefano Legnani,Nicolini,Tropfltalhof,Pacina,De Fermo,Colle Florido,Cristiano Guttarolo,Natalino del Prete,La Calabretta) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷 ・日本酒・2024年12月その1(De Fermo,Ezio Cerruti,Conti,Pierpaolo Pecorari) 【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2024年11月その2( L’Acino,Pacina,Il Moralizzatore,Natalino del Prete,A Maccia,Il Cancelliere,De Fermo) 【新入荷】2024年11月その1(3Fonteinen※ビール新規取扱,オイル&パスタ:Daniele Piccinin,De Fermo,Pacina)