ヴィナイオータ かわら版 ~嶋津編 その三(Le Boncie)~
いつもヴィナイオータのワインをご愛飲いただき、誠にありがとうございます。本社スタッフの嶋津です。
2025年がスタートして既に4月を迎えようとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。気が付けば春! 3~4月にかけて日本各地でイベントが開催されている&開催予定ということで、大盛り上がりしていますね。私がヴィナイータに入社した時までは某ウイルスが流行したために静まり返っているのがウソのようです。私もちゃっかり各地のワインイベントに参加&参加予定でしてすでに浮足立っていますが、GWも目前?で体力が持つのか既に心配です!
さて、そんな浮足立っている私が春におすすめしたいワインはレ ボンチエのレ トラーメ2019&2020です。
中部イタリア トスカーナ州のシエナ県 キャンティ クラッシコのエリアの中でも最南端に位置するカステルヌオーヴォ ベラルデンガにワイナリーを構えるレ ボンチエ。当主のジョヴァンナ モルガンティは「わら一本の革命」の著者である福岡正信さんの影響を受け自然農法を実践。施肥を行なわず、マメ科の植物などを緑肥として蒔き、それらが自然に堆肥化したものを利用しています。ワイナリー内は徹底して清潔感を保っているらしく、樽から試飲する際にも1回1回丁寧に蛇口を拭いてきれいにしているのだとか。真面目で厳しくもあるジョヴァンナですが、イタリアでナチュラルなワイン造りを目指す様々な女性醸造家に強い影響を与えてきた造り手です。
初めてレ トラーメを飲んだと記憶しているのが入社の4か月程前。つくばで物件を探すためとある日に来筑、ついでとばかりにだだ商店に寄ってランチ&お買い物をしたのですが、その際に、しゃちょーオータにお土産として選んでもらった1本がレ トラーメ2016でした。
わくわくしながら地元に帰り、その日に地元の先輩方とみんなで飲んでみましたが、当時の私には「?」でいっぱいのワインでした。花粉の時期で鼻が利かなかったのか、はたまた持ち歩いた時間が長すぎたのか・・・・。とにかく香りも味も分からずでアルコール感を強く感じた覚えがあります。
それからしばらくして再びレ トラーメに挑戦しようと思ったのが、昨年の10月初旬。その時開けたレ トラーメ2019はおお!となりましたが、まだ「本領発揮」とまでは言えない状態で、美味しいけどまだちょっと早いのか?と思いました。そこからかわら版の回が回ってきたこともあり、今開けてみたら変わっているかもしれない!という想いで再度手に取ってみました。
2019年は5月頃の長雨と8月頃の酷暑・乾燥という両極端な気象の体験をしていることもあり、抜栓したては外向的ではあるもののややシリアスさと酸が前面に出ていました。抜栓して時間を置くと徐々に解きほぐれていく感じをまじまじと体験するといってもいいのでしょうか、シリアスさの中にもキメ細かいタンニンとそれと調和の取れた奥にまでしっかり届くような果実感。酸も最初のびしっと切れるようなものではなく、伸びやかでとても心地の良いものに。
対して2020年は太陽に恵まれた年でしたが、以前、届きたてを試飲した際にはとっても内向的で「どれくらいかかるのかしら」と思うくらい物陰に隠れているというイメージでした。今回のかわら版に合わせて抜栓した際は、抜栓直後から果実の厚みを感じるような濃い香り、香り程厚みを感じないにしても軽やかでじんわり口の中で広がっていくしなやかさ。抜栓して時間を置くと熟した果実のニュアンスがしっかり出てくるのと同時にぐっと大人びていくように思いました。
前回飲んだ時よりも素晴らしい状態で、(ボトル差はありますが)本当に同じものなの?と思うほど。夏を越え冬を越えて、1周りも2周りも大人びたというか、殻から抜け出してぐっと伸びやかになる。そんな印象が春のいきいき感ときらきらした空気感に似ているなとふと思いました。
久々のかわら版でとっちらかっていますが、今春はレ トラーメと一緒に過ごしてみては!?
ぜひお試しください!!
【かわら版 嶋津の飲んでもらいたいワイン!!】
https://ec.vinaiota.com/list.php?b_id=115
銘柄:Le Trame 2019 / レ トラーメ
造り手:Le Boncie / レ ボンチエ
地域:イタリア トスカーナ
希望小売価格 (税抜) :7,100円
銘柄:Le Trame 2020 / レ トラーメ
造り手:Le Boncie / レ ボンチエ
地域:イタリア トスカーナ
希望小売価格 (税抜) :8,900円
【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2024年7月その3(Maison Vevey Albert,Possa,La Biancara,Il Cavallino,Alberto Anguissola,Pacina,Le Boncie,De Fermo,La Calabretta,Arianna Occhipinti) 【新入荷】2024年4月その2(Daniele Piccinin,Le Boncie,La Calabretta,Longariva) 【2024義捐ワインプロジェクト 第一弾】 ヴィナイオータかわら版 ~水野編 その九~ Le Boncie / Le Trame 2019 【新入荷】2023年10月その2(Ezio Cerruti,Il Cancelliere,Arpepe,Bressan,Le Boncie,De Fermo,Arianna Occhipinti,De Bartoli,Two Metre Tall)