2016-02-08
【新入荷】2016年2月その1
皆さんお待たせいたしました、カーサ コステ ピアーネの泡が届きました!!!カミッロがないと彼らのプロセッコが瞬殺し、プロセッコがないとカミッロの白が瞬殺するというヴィナイオータ的負(正?)の連鎖に終わりはあるのでしょうか…。2014年は、作柄に恵まれなかったこともあり、弊社的にも少量しか分けてもらえず、今回入荷したプロセッコ、リースリングが少量ブレンドされたキュベ、ブリケットともに、次回は2015ヴィンテージのリリースを待っての入荷となります。マグナムと3リットル瓶も同時にリリースします。
ラツィオ州のヴィトルキアーノという町にある修道院で造られる素朴実直な白ワイン、コエノビウムの2014、兄弟分にあたる皮ごと醸したVer.のルスクム2014と実験的に造った赤ワイン、ベネディックの2013と2014も少量ですが入荷しました。ラツィオも他の州と同様に、2014年は雨が多く、太陽の少ない年でした。ですので、アルコール度数的にも例年に比べると1%以上低い仕上がりとなっています。ベネディックは、この地域の伝統的なセパージュで、チリエジョーロとサンジョヴェーゼのブレンドのワインで、今回入荷したのは近隣農家から買い付けたブドウで実験的に仕込んだものになります。どうやら、赤ワイン用の品種を自分たちの畑に植える事を考えているようです。
文:太田 久人
140 nuovo16.01.22
関連記事
造り手紹介 Casa Coste Piane / カーサ コステ ピアーネ 【新入荷】2022年12月その1(Mlecnik,Vodopivec,Trinchero,Casa Coste Piane,Borgatta) 【新入荷】2022年5月その1(Casa Coste Piane,Fonterenza,Radikon,Gravner,Il Cavallino,Ezio Cerruti,Nicolini,Bressan,Cantina Giardino,Le Boncie,Arianna Occhipinti,La Calabretta,De Fermo,Lasserra) 【新入荷】2022年3月その1(A Maccia,Alberto Anguissola,Borgatta,Casa Coste Piane,Il Colle,Cantina Giardino,De bartoli) 【新入荷】2020年7月その3(Casa Coste Piane、Daniele Portinari、Sanguineto、Trinchero、A Maccia、Stefano Berti)