toggle
2024-07-19

ヴィナイオータかわら版 ~佐藤編 その八~

いつもお世話になっております。つくば本社(小神野事務所)の佐藤です。気付けば2014年の入社から早10年、、いつの間にか最古参スタッフになりました。。

スタッフ持ち回りで「今、飲んでもらいたいワイン」をご紹介するこのかわら版、前回私が書かせて頂いたのが2023年2月(オッティマーナ真っ只中!)でしたので、約1年半ぶりのご紹介となります。以前は半年に1回程度で順番が回ってきたかわら版ですが、今は有難いことにスタッフも増え、その分インターバルも長くなりました。必然的に本社事務所も手狭になり、数年前から本社近くに事務所スペースを借りているのですが、現在は本社から徒歩2.3分のところにある日本家屋を蔵や納屋ごとまるっとお借りして、事務所や農業部拠点、休憩所やオッティマーナ時の簡易宿泊所等として使わせてもらっています。家主のお名前から「小神野邸」と我々が呼んでいる別事務所にて、変わらず元気にしておりますので、「佐藤最近全然電話に出ないけど、居るのかな?」と思われた方、ご安心ください(笑)ヴィナイオータ本社やだだ商店だだ食堂へお越しの際は、是非小神野邸にも寄ってくださいね!

さて、前置きが長くなりましたが、今回私がご紹介したいのは、スペインの造り手:バランコ オスクーロラ トラヴィエサ ティント フリッザンテ2020です。「”ほぼ”イタリアワインのインポーター」として認知されているヴィナイオータ。イタリア以外の造り手として、古くから取り扱っているスロヴェニアのムレチニックや、フランスのミロワールなどは多くの皆さまに認知して頂いていても、ここ1-2年の間にうちがスペインやオーストラリアの造り手の取り扱いを始めたことはご存じない方もまだまだ多く。年始に『2024年は外に出ます!』と宣言した通り、今年に入って名古屋・大阪、青森、福岡・熊本など様々な都市で試飲会を開催していまして、私もここ数ヶ月で横浜、東京、仙台、山形でイベント参加や試飲会の開催をさせていただきました。その際のワインラインナップには、皆さまにまだまだ飲んで頂けていないと感じる造り手・ワインを選ぶようにしていまして、バランコ オスクーロもその中のひとつ。2023年6月から取り扱いを始めたスペインの造り手なのですが、試飲会やイベントでご紹介すると、「知らなかった」「飲んだこと無い」とのお声を多数頂戴し、これはまず皆さまに知っていただかなくては!と。

バランコ オスクーロは、スペイン南部アンダルシア州のアルプハラ地方にある家族経営の小さなワイナリーで、スペインにおけるナチュラルワイン生産の先駆者として知られる父マヌエルと、現当主である息子のロレンツォ、ロレンツォの奥様ルイーザによって営まれています。シエラネバダ山脈と地中海の間、標高1,200m-1,368mという高地に位置する彼らの畑は、ヨーロッパで最も標高の高い自然栽培のブドウ畑。北を見ればシエラネバダの3,000m級の山々が聳え立ち、南を見下ろすと10km先には地中海、天気が良い日には100km先のモロッコまで見ることが出来ます。地中海性気候のこの土地では、雨が少ないため(年間200~400ミリ)収量は低いが力強く凝縮したブドウが生まれます。生育期間中に雨に降られないので、農薬に頼らないブドウ栽培が可能となり、醸造のいかなる過程でも酸化防止剤無添加。12haの畑で30種類以上のブドウを育て、20種類以上のワインを生産。平均年間生産量は3万本。ワイナリー&畑が原産地呼称地域外にあるため、ラベルにヴィンテージやブドウ品種を明記することができず、代わりにブドウ品種を彷彿とさせるようなワイン名を付けています。

”トラヴィエサ”シリーズは、信用のおける農家からの買いブドウで造るシリーズで、コントラヴィエサ山地内の畑のブドウが不当に安い価格で買い叩かれていることに懸念を抱き、適正な価格で買い取ることで始まったプロジェクト。原産地呼称外でContraviesaとラベルに書けないため、Traviesa(おてんばな、いたずらな等の意)をワイン名に。エチケットには1936年の米映画「Naughty Marietta(いたずらマリエッタ)」の主人公マリエッタが描かれています。

既にご注文頂いたことのある方はお気付きかと思いますが、このトラヴィエサ ティント、全く同じラベルで現在「ラ トラヴィエサ ティント フリッザンテ 2020」と「ラ トラヴィエサ ティント 2021」を併売しています。ラベルはロット番号以外全く一緒なので、一見同じワインのヴィンテージ違いかと思いきや、一方にはフリッザンテ(微発泡)と名前に付いている。どういうこと!?と混乱させてしまった方も少なからずいらっしゃるかと。実は、このトラヴィエサ シリーズ、買いブドウとは言え自社畑のブドウと同等のテンション(糖分)を持ち合わせていることや、ボトリングのタイミングが早いことに起因して、酸化防止剤も完全無添加なこともあり、しばしばボトリング後に発泡してしまうのです。そう、2020年のラ トラヴィエサ ティント フリッザンテは、意図的に発泡させたのではなく、勝手にフリッザンテになってしまったのでした。そのため、全く同じラベルを使いつつ、名前にはフリッザンテと入れて販売したようですが、スペイン国内外での売れ行きがあまり芳しくなかったらしく、それなら!とヴィナイオータが沢山仕入れさせてもらいました!

コントラヴィエサ山地の海に面した標高1,300mの畑から収穫されたガルナッチャをダイレクトプレス、除梗したテンプラニーリョを一緒に4日間マセレーションし、6割を大樽、4割をステンレスタンクで約9か月間熟成させた後にボトリング。ボトリングの時点ですでにアルコール度数が14.7%あったようなので、現時点では15%強あるかも!? そんなアルコールの強さを感じさせないドライな果実感と圧倒的な飲み心地。泡持ちもよく、シャンパンストッパーを使用すれば、3-4日は問題なく楽しめます。これからの時期、良く冷やして1杯目に!季節のフルーツをたっぷり入れてサングリア風にして飲むのもおススメ。BBQのお供にも最高です!

昨今のマテリアルや輸送コストの高騰&続く円安でワインの価格も値上げを余儀なくされる中、このワインを飲んでいただいた方にその価格をお伝えすると皆さんびっくりされます。とてもカジュアルな価格ですが、その内容は価格からは想像できないほど。口に含むと、標高1,300mのエクストリームな環境から生み出される力強く凝縮したブドウのパワーを感じます。かと言って決して重すぎず飲み心地はあくまでも軽やか。ザクザクと飲めてしまう危険なワインです(笑)

まだバランコ オスクーロのワインを飲んだことが無いという方には、まずは導入編として是非このワインを飲んで頂きたいです。既にこのワインの魅力にお気づきの方は、在庫が潤沢なうちにまとめ買いを是非!今飲んでも最高ですが、5年後10年後の姿もとっても楽しみですね。

■商品画像はこちらから→https://ec.vinaiota.com/list.php?c_id=160

 

【かわら版 佐藤の飲んでもらいたいワイン!!】
銘柄: La Traviesa Tinto Frizzante 2020 / ラ トラヴィエサ ティント フリッザンテ
造り手:Barranco Oscuro / バランコ オスクーロ
地域:スペイン アンダルシア
希望小売価格 (税抜) : 2,500円

 

関連記事