【Vodopivec】パオロ ヴォドピーヴェッツ氏インタビュー(2015年12月来日時)
みんな大好き、ストイックだけど意外と気さくな孤高の天才、パオロ ヴォドピーヴェッツに対して行われたインタビューをUPしました!(2015年12月来日時)
ボーラ(強風)が吹き荒れる岩だらけの過酷な土地、カルソに向き合う覚悟や、アンフォラを探しにジョージアに行ったエピソード、そして昨今巷で記号化しているあのワードについても過激に切り込んでくれました。
リリースはまだ(まもなく?)ですが、2011年以降のヴィンテージ、新しく登場するキュヴェについても詳しく語っています!是非ご覧ください!!
【Full Ver.(1:16:32)】
【Short Ver.はこちら(03:15)】
インタビュイー:Paolo Vodopivec パオロ ヴォドピーヴェッツ
インタビュアー:太田久人(ヴィナイオータ代表)
進行:福江洋子(ろばの家)
場所:太田久人氏宅
制作:株式会社ヴィナイオータ
【チャプターリスト】
Chapter 1 : 00:17
Quale vino ti ha colpito per la prima volta nella tua vita?
初めて感動したワインは何ですか?
Chapter 2 : 05:33
Quando avevi iniziato a pensare di fare il tuo vino,quanti anni avevi?
自分のワインを造ろうと思ったのは何歳のとき?
Chapter 3 : 09:16
Da chi hai imparato la tecnica per fare il vino?
ワインを造る技術は誰から教わった?
Chapter 4 : 12:28
La situazione attuale dell’azienda(la superficie vitata,la produzione annuale,quanti staffs ci sono,ecc…)
ワイナリーの現状(何人で働いているか、ブドウ畑の広さ、年間生産本数など)
Chapter 5 : 16:46
Come mai hai cambiato l’etichetta e che significato abbia?
なぜラベルのデザインを変えたのか、またその意味。
Chapter 6 : 23:20
Che importanza ha l’uso della bottiglia cosi pesante?
ずいぶん重たいボトルを使用しているけれど、何か意味があるの?
Chapter 7 : 25:50
Quali condizioni dovrebbero avere per poter uscire da “Solo”?
E che cosa e’ la “Vitovska T”?
“Solo(ソーロ)”としてリリースするための条件とは?
“T”とは?
Chapter 8 : 35:21
Per quale motivo utilizzi l’anfora per fare il vino?
ワインを造るのにアンフォラを使う理由は?
Chapter 9 : 44:24
Che ne pensi dell’uso di SO2?
SO2(酸化防止剤)に関してはどう考えているのか?
Chapter 10 : 54:49
Come vedi la situazione dei consumatori giapponesi per i vini di Vodopivec?
ヴォドピーヴェッツのワインに対する日本の消費者の現状をどうとらえているのか
Chapter 11 : 1:05:50
Che ne pensi di “Orange Wine”?
“オレンジワイン”についてどう思うか。
Chapter 12 : 1:24:45
Non hai mai pensato di piantare gli altri vitigni oltre la Vitovska?
E nel futuro??
ヴィトフスカ以外のブドウを植えようと思ったことは?将来的な展望は?
Chapter 13 : 1:33:04
Dove vuoi arrivare? E le cose piu’ importanti per te,quali sarebbero??
パオロはどこへ向かっているのか?パオロが大切にしているものは?
【新入荷】2022年12月その1(Mlecnik,Vodopivec,Trinchero,Casa Coste Piane,Borgatta) 造り手紹介 Vodopivec / ヴォドピーヴェッツ 【新入荷】2021年3月その3&4月その1(Vodopivec, Ezio Cerruti, Il Moralizzatore, De Fermo, La Calabretta, Brezza, Il Vei) 【新入荷】2020年12月その1 (Vodopivec, Davide Spillare, Gravner, Fonterenza, Santa Maria, De Fermo, Natalino del Prete, Stefano Berti, Pierpaolo Pecorari, De Bartoli) 【新入荷】2019年12月その3(Vodopivec、Sanguineto、Possa、Maison Vevey Albert、Ezio Cerruti、Bressan、Podere Le Boncie、L’Acino)