toggle
新着情報

【新入荷】2016年2月その2

イタリアから帰ってきました!!今回はエミリアロマーニャ州からウンブリア州までの造り手を訪問しました。現状維持に甘んじず、その先を目指していろいろ試行錯誤している人から、伝統や先人が積み重ねてきた知恵に則ってぶれることなく前に進む人まで、概ね同じようなモノ、コト、世界を理想にしていてもアプローチは人そ ... 続きを読む

【新入荷】2016年2月その1

皆さんお待たせいたしました、カーサ コステ ピアーネの泡が届きました!!!カミッロがないと彼らのプロセッコが瞬殺し、プロセッコがないとカミッロの白が瞬殺するというヴィナイオータ的負(正?)の連鎖に終わりはあるのでしょうか…。2014年は、作柄に恵まれなかったこともあり、弊社的にも少量しか分けてもらえ ... 続きを読む

2016-02-04 | Bressan, 新着情報

【新入荷】2016年1月その4

伝統を愛し、一家の伝統に多大なる誇りも感じているフリウリの怒れる熊、フルヴィオ ブレッサンからは3種類のワインが入荷です。先日彼から電話がかかってきまして、「近々ピノネーロ2010をボトリングする予定なんだけどよ……。ヒサト、なんであんなに美味いものができたのか、醸したオレ自身がさっぱり解らねえんだ ... 続きを読む

【新入荷】2016年1月その3

中身も外見もイケメン過ぎる男、ダニエーレ ピッチニンの2014ヴィンテージのワインが届いています! アンジョリーノやダヴィデ スピッラレのように深刻な雹害には遭わなかったとはいえ、決して作柄に恵まれた年ではありませんでした。収穫時期に雨も多く、近隣の農家が早々に収穫を済ませたのに対して、ダニエーレは ... 続きを読む

【新入荷】2016年1月その2

皆様、明けましておめでとうございます。本年も造り手の覚悟、想い、情熱が詰まったプロダクトを熱苦しくご紹介していきたいと思いますので、どうかヴィナイオータをよろしくお願いいたします! 約15000本のオータ個人所有のワインを某倉庫へ一時避難させたにも関わらず、未だ弊社倉庫は満杯、加えて某営業倉庫には約 ... 続きを読む

【新入荷】2016年1月その1

とうとう今年最後のメルマガとなってしまいました!本年も皆さんには大変お世話になりました。時の流れるスピードも、その濃密さも増す一方なヴィナイオータですが、今年もなかなかに激しかったです…。2月のヴィナイオッティマーナが、ものすごい昔の事のように思えます(笑)。2016年も、ワインの持つ熱の部分を冷め ... 続きを読む

2015-12-17 | Possa, 新着情報

【新入荷】2015年12月その3

チンクエテッレの希望の星、ハイディ ボナニーニのワイナリー、ポッサからいくつか新しい商品が届いています。弊社の現在庫も含め、ラインナップをざっとご紹介させていただきます。 エル ジャンクウ2014:友人から借りた畑のヴェルメンティーノで造るワイン。ハイディが作業をする畑の中で、唯一トラクターで作業が ... 続きを読む

【新入荷】2015年12月その2

  人柄も、ワインの売れ行きも物静か(笑)だけど、着実に日本でも浸透しつつある、ダニエーレ ポルティナーリの最新ヴィンテージが入荷しています!!2014年は、師匠であるアンジョリーノ(ラ ビアンカーラ)や盟友ダヴィデ スピッラレのように雹害にあうことはありませんでしたが、長雨のせいで糖度も ... 続きを読む

2015-12-09 | Vodopivec, 新着情報

【新入荷】2015年12月その1 『ヴィトフスカ2010』リリースです!

11/20から約2週間、パオロ ヴォドピーヴェッツと全国行脚をしてきました。うちの造り手の中でも図抜けて体力、集中力、好奇心に富んだ男なので、予定を詰め込めるだけ詰め込んでみました。日常の(激しい)業務に加えて、某ワイン雑誌への寄稿(お楽しみに!)の締め切りも重なり、パオロの来日前は余裕など全くなく ... 続きを読む

2015-12-08 | La Calabretta, 新着情報

【新入荷】2015年12月その1(La Calabretta)

シチリアはエトナのラ カラブレッタから色々ワインが届きました!!! 最近種類が増え過ぎて、僕たちでさえ何が何だか分からなくなりそうです(笑)。というわけで、今回入ったものともともと在庫があったものを合わせ、おさらい的に改めてご紹介させていただきます。 ロザート2014:現当主マッシミリアーノのお父さ ... 続きを読む

【新入荷】2015年11月その4(De Bartoli,Luigi Tecce)

故マルコ デ バルトリとジュゼッピーナ 20-30年後にはユネスコにもその価値が認められるであろうオータの個人コレクションに対して、今すぐにでも認められるべきワイナリーと言えば、やはりデ バルトリ!!未だに樽で熟成中のワインで、1903年とかを持っているのは彼らだけなのではないでしょうか??そんな ... 続きを読む

【新入荷】2015年11月その3(Sanguineto) & パオロ来日!!

ヴァルテル ムレチニック(左)と息子のクレメン(中央)、パオロ ヴォドピーヴェッツ(右) 倉庫があまりにも手狭になったため、僕の個人的なワインの引っ越しを始めました。引っ越し先で、2-3年間フリーズさせる予定ですので、その間に飲みたくなりそうなものはよけて…などとやっていますと、整理&選定 ... 続きを読む

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 44