toggle
2018-11-01

造り手紹介 Gravner / グラヴネル

造り手:Gravner / グラヴネル
人:Josko Gravner / ヨスコ グラヴネル
産地(州):フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア
ワイン:Ribolla,Binaco Breg,Pinot Grigio,Rosso Breg, ‘8’9’10
所在地:Località Lenzuolo Bianco, 9, 34170 Oslavia, Gorizia GO, Italy<Map>
Web:https://www.gravner.it/it/home.html

よほどのことがない限り取扱い造り手の数を増やしません!と、拙ブログで宣言してから早5年…その間に増えた(ワインの)造り手の数は15軒…まあまあ多いですね(笑)。

その大半がワイン醸造&自家元詰を始めて間もない造り手で、当然のことながらすでに美味しいワインを造っていたから始めたわけですが、それ以上に「今でさえこんなに美味しいのに、今後様々な経験を積んでいったらどんな素敵なワインを醸すことになるのだろう?」という将来への期待感…言い換えるなら、まだ確立していない形(スタイル)や輪郭が徐々に表出していく過程を見てみたいという私的な欲求が取引を決める大きな要素となっていた気がしています。に対し、デ バルトリやカッペッラーノのようなその土地の伝統文化を体現、象徴するような造り手との取引には、彼らが望む望まざるにかかわらず背負わされてしまっているもの-伝統文化を継承するというミッション-の重さを僕自身強く意識できているだけに、造り手個人に対してだけでなく社会に対する責任のようなものも感じています。

そういった社会的責任という意味では、最大級に重い造り手との取引をこのたび開始することになりました…その名はグラヴネル(グラヴナー)!!!!!フリウリ ヴェネツィア ジューリア州はヴィナイオータのラインナップ的にも最も充実したゾーンでその陣容に最高に満足していること、その造り手たちとヨスコ グラヴネルの微妙な関係性に僕自身も影響されていたこと、そしてとある時代の彼のワインに100%は納得がいかなかったことなどもあり、彼のセラーの前を何十回となく通り過ぎているにもかかわらず、訪問したのは19年前(ヴィナイオータを始めたばかりの時)と11年前(通訳として…インポーターという身分は隠して…(笑))の2回のみ…。そんな感じではあったのですが、多くの造り手たちが弊社のことをヨスコに話してくれていたようで、彼らの側からオファーが来まして、今夏彼らを訪問、その際に積年の疑念を解消し、取引開始することに相成りました。

訪問前に僕の疑念考えを全てぶちまけるようなメールを送ったからか、張り詰めまくったテンション(自ら蒔いた種とはいえ、ちょっと逃げ出したくなるほど…)で訪問はスタートしたのですが、僕のジョークに対しヨスコがハイタッチを要求してくれたあたりから何かが氷解、その後からお互いきついジョークの応酬となりました(笑)。彼と過ごした数時間で理解したことは、ブドウ栽培というジャンルにおいては他の造り手たちよりも遥か先を見据えて仕事をしている事、ワインは僕が納得してなかったヴィンテージのものも含めとても素晴らしいという事、ブドウだけでなく物議を醸すことも上手だという事、彼のワインには酸化防止剤はたくさん入っていないけど彼の意見にはアイロニーがたっぷり含有していて正当な理解をされづらい事、でも当人は至極真っ当なことを言っているという信念を持っている事、そしてその意見がまあまあ過激なだけに週刊文春的加工がなされちゃうという事など…あれ、似た傾向の人を知っているなぁと思ったら…僕自身でした(笑)。

僕の去り際には「お前がうちのワインやってくれないなら、最低でも向こう5年は日本に売らないからな」と彼らしいアイロニーの利いた挨拶で締められました(笑)。

ヴィナイオータを推薦してくれた1人であるダーリオ プリンチッチは、「俺たちの故郷であるオスラーヴィアというちっぽけな村の名を世界に轟かせた張本人であり、そして(造り手としての)俺の最大の恩人とも言えるスタンコ(ラディコン)とヨスコの2人をヒサトが扱うっていうのは、俺にとっては滅茶苦茶意味深い事なんだよ。」と涙ながらに言われた時にはグッときましたし、マッサ ヴェッキアの前当主ファブリーツィオの「イタリアのワイン史の中で、ヨスコが出現する前と後では確実に多くのことが変わったと思うんだ。彼が自分を含めた多くの造り手たちのために道を切り拓いてくれたと言っても過言じゃないし。で、ワインも文句なしに美味しい…。そんなパイオニアこそヒサトが手掛けるべきなんじゃない?」などといった言葉、そして20年前の僕にとってはアイドル的存在だったヨスコから直々のご指名…これらすべては僕にとって非常に重い意味があります。

“アイドルだった”と書きましたが、別にヨスコがオータのアイドルの座から陥落したのではなく(笑)、19年間造り手たちと深く付き合ってきた今のオータ的にはワインの世界にアイドル(偶像)など存在せず、自然に対して敢然と立ち向かうヒーローないしヒロインしかいない…という認識に至ったからになります。余談のようでいて、これって結構大事な部分だったりします…。

初めてヨスコのワインを飲んだのは確か21年前のフィレンツェで、ブレグ1993だったと思います。未熟で幼稚なワイン味覚&見識しか持ち合わせてなかった当時の僕には素直に美味しいと思えない難解なワインでしたが、それまでには体験したことのない質の“圧倒的大迫力なブドウの力”のようなものに凄く戸惑ったという記憶があります。本格的な余談になりますが、そのお店で飲んだワインの中で、僕が動揺させられたもう1つのワインは、ヴァレンティーニのトレッビアーノ1992でした。

グラヴネルのワインを始めて飲んでから21年後、僕自身が扱うことになるとは夢にも思っていませんでしたが、ヨスコは今僕がここにいるきっかけを作ってくれた造り手の1人なわけですから、きっちり恩返しすべく、彼の想いや情熱、そして彼のワインの素晴らしさを熱苦しく伝えていきたいと思います。そんな僕の決意と覚悟を表明すべく、1回目の取引としてはまあまあシャレにならない本数を買ってみました(笑)。到着は来年になると思いますが、その際はよろしくお願いしますね!!

【新入荷】2023年10月その1(Canonica,Gravner,Natalino del Prete,La Visciola,Il Maiolo,La Biancara,La Calabretta)

(新)造り手紹介 Gravner / グラヴネル

【新入荷】2023年6月その2(La Visciola,L'Acino,Francesco Brezza,Nicolini,Gravner,Mlecnik,Cristiano Guttarolo)

ヴィナイオッティマーナ2022【造り手セミナー】グラヴネル

【新入荷】2023年2月その4(Arianna Occhipinti,Le Boncie,Gravner,Nicolini,Possa,Il Moralizzatore,Stefano Berti,Colle Florido,Natalino del Prete,L'Acino,La Calabretta,Stefano Legnani)

【新入荷】2022年9月その1(Radikon,Gravner,Bressan,A Maccia,Daniele Portinari,Arianna Occhipinti,Trinchero)

【新入荷】2022年8月その2(Radikon,Gravner,Pierpaolo Pecorari,Mlecnik,Cascina Roccalini)

【新入荷】2022年5月その1(Casa Coste Piane,Fonterenza,Radikon,Gravner,Il Cavallino,Ezio Cerruti,Nicolini,Bressan,Cantina Giardino,Le Boncie,Arianna Occhipinti,La Calabretta,De Fermo,Lasserra)

【新入荷】2022年1月その1(Il Vei,Fonterenza,Gravner,De Bartoli)

【新入荷】2021年3月その1 (La Biancara, Luigi Tecce, Mlecnik, Gravner, Cantina Giardino, Nicolini)

【新入荷】2021年2月その2 (La Biancara, Montesecondo, Arianna Occhipinti, Gravner, Brezza, Ar.Pe.Pe)

【新入荷】2020年12月その1 (Vodopivec, Davide Spillare, Gravner, Fonterenza, Santa Maria, De Fermo, Natalino del Prete, Stefano Berti, Pierpaolo Pecorari, De Bartoli)

【新入荷】2020年11月その4 (Radikon、Gravner、La Castellada、Borgatta)

【新入荷】2020年10月その1(Panevino、Gravner、Lasserra)

【新入荷】2020年6月その1(Gravner、La Castellada、Alberto Anguissola、Daniele Piccinin、Cinque Camini、Lasserra)

【新入荷】2019年9月 その1(Gravner、Pacina、Il Colle、Massa Vecchia、Folicello、La Collina)

造り手紹介 Gravner / グラヴネル

【新入荷】2018年8月 その1(Gravner、La Calabretta)

スタッフ佐藤の造り手訪問記 その14 グラヴネル

【新入荷】2018年2月 その2 (Gravner、Massa Vecchia)

新規取扱い造り手(Gravner)発表&【新入荷】2017年10月 その2

2023-11-22

【新入荷】2023年10月その1(Canonica,Gravner,Natalino del Prete,La Visciola,Il Maiolo,La Biancara,La Calabretta)

【カノーニカ】 素朴だけど奥深いバローロを造るカノーニカからは、2019ヴィンテージのバローロとネッビオーロ2021が到着です!ある意味、バローロらしからぬムンムンなお色気を振りまいていた2018と比べると、2019はスラリとしたエレガントな佇まい。とはいえ、アルコール度数は15%近くあったりしま ... 続きを読む

2023-11-21

(新)造り手紹介 Gravner / グラヴネル

造り手:Gravner / グラヴネル 人:Josko Gravner, Mateja Gravner / ヨスコ グラヴネル、マテイア グラヴネル 産地(州):フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア ワイン:Ribolla, Binaco Sivi, Rosso Rujno, Rosso Breg, ... 続きを読む

2023-07-19

【新入荷】2023年6月その2(La Visciola,L’Acino,Francesco Brezza,Nicolini,Gravner,Mlecnik,Cristiano Guttarolo)

ラツィオ州のラ ヴィーショラが買いブドウのチェサネーゼで造るワイン、ヴィチナーレ2018が終売、そして2017年の自社畑のチェサネーゼもクリュによっては残り数十本となったので、新ヴィンテージ、ヴィチナーレ2019、クリュものヴィニャーリ, ユ クアルト , ユ ラッターロ,モッツァッタは2018を ... 続きを読む

2023-05-29

ヴィナイオッティマーナ2022【造り手セミナー】グラヴネル

①セミナー動画 (質問コーナー|02:48~) ヴィナイオッティマーナ2023 P7 Day2に行われたセミナーの様子です。フリウリ・ヴェネツィア=ジューリア州より、当主ヨスコ グラヴネルの娘さんのマテイアが来日してくれました。1901年に現当主のヨスコの曾祖父が、2haの土地と家を購入することで ... 続きを読む

2023-03-30

【新入荷】2023年2月その4(Arianna Occhipinti,Le Boncie,Gravner,Nicolini,Possa,Il Moralizzatore,Stefano Berti,Colle Florido,Natalino del Prete,L’Acino,La Calabretta,Stefano Legnani)

ヴィナイオッティマーナもピリオド6までが終わり、次の嵐(ピリオド7&8)襲来までの束の間の日々を過ごしているオータです。 刺激的すぎる日々が3週間以上に渡って“日常的に”続いたせいで色々な感覚が麻痺してしまったのか、うんざりするほど山積している仕事を目の前にしてもあまり動揺していないオータがいたりし ... 続きを読む

2022-10-28

【新入荷】2022年9月その1(Radikon,Gravner,Bressan,A Maccia,Daniele Portinari,Arianna Occhipinti,Trinchero)

この夏は(去年も?)、上原ひろみちゃん(10枚以上のヴァリエーションがっ!)とレキシ(4-5枚)のTシャツだけで、ほぼほぼ過ごしてしまったオータです。オータがレキシ好きだという事を意外だと思う方がいるようなのですが、オータにはそれが意外だったり…。レキシは常にお茶らけていて、おバカな事ばかりしてるか ... 続きを読む

2022-09-08

【新入荷】2022年8月その2(Radikon,Gravner,Pierpaolo Pecorari,Mlecnik,Cascina Roccalini)

8月新入荷第2弾ですが、ほぼオール フリウリ(スロヴェニア含む…)!な、ごっついラインナップです! まずはラディコン!Sシリーズ シヴィ、スラトニック、RSの2020年もの、オスラーヴィエ、ヤーコット、リボッラの2017ヴィンテージ、メルロー2006(再入荷)、ピニョーリの2009(再入 ... 続きを読む

2022-05-26

【新入荷】2022年5月その1(Casa Coste Piane,Fonterenza,Radikon,Gravner,Il Cavallino,Ezio Cerruti,Nicolini,Bressan,Cantina Giardino,Le Boncie,Arianna Occhipinti,La Calabretta,De Fermo,Lasserra)

先日、取引先の酒販店さまが弊社ワインの試飲会を企画してくださったので、福岡に行ってきました。まだ正当な評価を得られていない造り手のワインばかりのマニアックな試飲会だったのですが、沢山の方にお越しいただきました。自社企画の試飲会をほとんど全くやらないことで悪名高いヴィナイオータですが、ゾーンや造り手を ... 続きを読む

2022-02-01

【新入荷】2022年1月その1(Il Vei,Fonterenza,Gravner,De Bartoli)

先日、齢50を迎えてしまったオータです。誕生日当日はそれはもう盛大に、そして圧倒的な質&本数のワインでエゲツな激しく祝っていただきました…。 お祝いメッセージも沢山いただいたのですが、FBのタイムラインに始まりメッセンジャー、インスタのメッセージ、ワッツアップ、LINE、SMS、そしてメールとありと ... 続きを読む

2021-03-03

【新入荷】2021年3月その1 (La Biancara, Luigi Tecce, Mlecnik, Gravner, Cantina Giardino, Nicolini)

2月中に通関が切れてしまいそうなコンテナーがなんと6つもあり、資金繰り的に戦々恐々としているオータです。なにしろ各造り手へのオーダーは適当(常に多め…)ですし、各コンテナーの内容や出港のタイミングなどは、フォワーダーに完全に一任している(もちろん最終的なOKを出すのは僕なのですがR ... 続きを読む

2021-02-12

【新入荷】2021年2月その2 (La Biancara, Montesecondo, Arianna Occhipinti, Gravner, Brezza, Ar.Pe.Pe)

表現、発言、発信することに関して、プチ燃え尽き症候群になっていることに気がついてしまったオータです。“美味”や“ワインが備えるべき美味”についてのオータの考えを披瀝する上で必要不可欠だったイントロ的コラム“美の起源”を書き始めてから、本題である“ワインの起源”と“おいしさの起源”を書き終えるまでに、 ... 続きを読む

2020-12-03

【新入荷】2020年12月その1 (Vodopivec, Davide Spillare, Gravner, Fonterenza, Santa Maria, De Fermo, Natalino del Prete, Stefano Berti, Pierpaolo Pecorari, De Bartoli)

「おいしさの起源」を書き上げたいと善処していたのですが、頭の中を整理する時間を捻出することができず、今回は断念することにしました…。学生だった時分、国語の成績が良かったためしがないオータにとって、作文は本当に苦行なんです…。とはいえ、作文に向き合うことで、気付かされることがたくさんあることも分かって ... 続きを読む

2020-11-20

【新入荷】2020年11月その4 (Radikon、Gravner、La Castellada、Borgatta)

社会全体の元気がなくなるのにつられて、ヴィナイオータも元気をなくしかけていた時期をガッチリ支えてくれたラディコンのワインが今年2度目の入荷です! サシャ シリーズの3ワインの2018年ヴィンテージとメルロー2004年が再入荷、オスラーヴィエ、ヤーコット、リボッラの2013年ヴィンテージとピニョー ... 続きを読む

2020-10-06

【新入荷】2020年10月その1(Panevino、Gravner、Lasserra)

イタリアからもパーネヴィーノの2019年ヴィンテージのワインが届きましたぁ! 突然ですが、ラベル上での自己紹介のしかたが変遷している事にお気づきの方はどれくらいいらっしゃるでしょうか? 初期のパーネヴィーノのラベルには、Gianfranco Manca Vignaiolo in Nurriジャンフ ... 続きを読む

2020-06-05

【新入荷】2020年6月その1(Gravner、La Castellada、Alberto Anguissola、Daniele Piccinin、Cinque Camini、Lasserra)

ワインの起源(その1) 皆さんは、「ワインの起源(=ワインがどのようにして生まれたか)」について考えたことがありますか?ただしここでオータがワインと呼ぶものは、偶発的であれ、意図的であれ、人が介在する中でできたものだけ、ということにします。 山に自生していた樹に生っていた果実が、何かの拍子で落ちて ... 続きを読む

2019-09-03

【新入荷】2019年9月 その1(Gravner、Pacina、Il Colle、Massa Vecchia、Folicello、La Collina)

1年以上に渡った懸案事項が、先日ようやく解決しました。僕自身が想像していた以上に、未解決であることが心に重くのしかかっていたようで決戦(?)前日、準備できることは準備しきったと思った瞬間に10日後のイタリア行のチケットを買っていました(笑)。今回は、ラツィオ-アブルッツォ-カンパーニア-カラーブリア ... 続きを読む

2018-11-01

造り手紹介 Gravner / グラヴネル

造り手:Gravner / グラヴネル 人:Josko Gravner / ヨスコ グラヴネル 産地(州):フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア ワイン:Ribolla,Binaco Breg,Pinot Grigio,Rosso Breg, ‘8’9’10 所在 ... 続きを読む

2018-08-07

【新入荷】2018年8月 その1(Gravner、La Calabretta)

グラヴネルのワインがまた届きましたよっ! 2月に入荷した際の彼らのワインの売れ行きにはオータもビックリでした…。そんなニュースを引っ提げて4月にセラーを訪問したのですが、ヨスコのひと言目が「私たちのために君がしてくれた素晴らしい仕事に心から感謝するよ。」だったのにもビックリ(笑)。 ヴィナイオータと ... 続きを読む

2018-03-08

スタッフ佐藤の造り手訪問記 その14 グラヴネル

みなさま、お久しぶりでございます!ヴィナイオータ佐藤の造り手訪問記。フリウリのニコリーニを最後に途絶えておりましたが、実はまだまだ訪問した造り手が。 8月の訪問記をこの時期に、、、と季節感全くないですが、折を見てアップして行きますね! で!今回の造り手は『グラヴネル』です! 実はオスラーヴィアのラ ... 続きを読む

2018-02-19

【新入荷】2018年2月 その2 (Gravner、Massa Vecchia)

日頃より格別のご愛顧をいただきありがとうございます。 ようやくオッティマーナ残務(=2017年の仕事)がすべて片付きましたぁ!と思ったら、2018年もすでに2月…次回イタリア行きなども含めた年間計画が全く立てられておりません…。このまま1年を終わらせぬよう、今後は巻き返しを図りたいと思います! 年 ... 続きを読む

2017-10-14

新規取扱い造り手(Gravner)発表&【新入荷】2017年10月 その2

よほどのことがない限り取扱い造り手の数を増やしません!と、拙ブログで宣言してから早5年…その間に増えた(ワインの)造り手の数は15軒…まあまあ多いですね(笑)。 その大半がワイン醸造&自家元詰を始めて間もない造り手で、当然のことながらすでに美味しいワインを造っていたから始めたわけですが、それ以上に ... 続きを読む

関連記事