toggle
新着情報

【新入荷】2018年12月 その1(Daniele Piccinin、Podere Il Santo、Barbacarlo、Paolo Bea)

新しい倉庫(出来あがったら、その上にNewダダが!)の建設も始まったこともあり、まるで恋人同士のようにほぼ毎日銀行さんとやり取りしているオータです。彼らのお世話にならずにやっていける日を夢見て仕事をしているのですが、果たして実現するものなのでしょうか…。 先日、金沢で試飲会させていただいた時に“(だ ... 続きを読む

2018-11-29 | SABADi, Vodopivec, 新着情報

【新入荷】2018年11月 その4(Vodopivec、Sabadi)

【ヴォドピーヴェッツ】 4か月ぶりにサウジアラビアから解放されたコンテナーに先立ち、一期一会徹頭徹尾な天才ヴォドピーヴェッツの2013年ヴィンテージを積んだ後発コンテナーが届いてしまいました。 まさか解放されるとは思わず、ヴォドピーヴェッツ飢饉が長く続くのもいかがなものかと思いまして、事件発覚直後 ... 続きを読む

【新入荷】2018年11月 その3(Trinchero、Alberto Anguissola、Pacina)

ワイン会などの機会で僕が良くお話するネタの中に、“皆さんがオータにしてくる3大質問!”というものがあります。そのうちの1つが、「このワインの飲み頃っていつ頃?」だったりするのですが、当然のことながら素直に答えることなく、「吉永小百合さんは、いつが一番綺麗だったのでしょうか?」と逆質問するようにしてい ... 続きを読む

【新入荷】2018年11月 その2(Ezio Cerruti、L’Acino)

【エツィオ チェッルーティ】 Mr.モスカートことエツィオ チェッルーティからは、辛口に仕上げたモスカート、フォル2016の酸化防止剤添加Ver.とフォルの微発泡版リフォル2016の2回目ボトリングVer.が届きました! リリース当初からキャッチーなまでにキュートで味わいの整っていた2015年のフ ... 続きを読む

ヴィナイオータかわら版 ~ 岸本編 その五 ~

岸本の”飲んでもらいたい”ワイン紹介! 5-2015 「チンクエ 2015」 (Podere Le Boncie ポデーレ レ ボンチエ) 「女性らしい優しさと温かみ!」 ワイナリーの黒板には娘の落書きもあったり、ほのぼのした雰囲気のお母さん栽培醸造家ジョヴァンナ。本来の ... 続きを読む

【新入荷】2018年11月 その1(La Biancara、San Bartolo)

約3週間のフランス&イタリア出張から帰国したばかりのオータです。体力的には激しい消耗を強いられるのですが、造り手と過ごす時間がもたらす精神的充電は計り知れず、ただでさえ負荷のかかる人生を選びがちな僕にとって、この旅はとても大きな意味があります。 今回の訪問時、ラ カステッラーダのニーコからヴィナイオ ... 続きを読む

【新入荷】2018年10月 その5(Camillo Donati)

日本の微発泡ワイン界において不動の地位を築いた感のあるカミッロ ドナーティから、2017ヴィンテージと、目視では確認できないけれど口の中ではややピリリとする程度には炭酸を感じる微発泡(?)のランブルスコ2016も大量に届いております!! 文:太田久人 <<補足:ご注意ください!>> ◆ランブルスコ ... 続きを読む

【新入荷】2018年10月 その4(Il Vei、Case Corini)

飛ぶように売れてしまう事を嬉しく思う反面、価格帯を考えても入手困難過ぎるのもいかがなものかと考えさせられてしまう造り手、イル ヴェイのグットゥルニオ2015とグットゥルニオを除くワインの2016ヴィンテージの最終在庫が届きました! 今回入荷した唯一の白であるヴァル ティドーネ ビアンコ(900本) ... 続きを読む

【新入荷】2018年10月 その3(Borgatta、Frank Cornelissen)

去年のヴィナイオッティマーナで来日した造り手の中で最高齢、初飛行機&初外国、恐ろしくハードな旅だったにもかかわらず、辛そうな素振りを一度たりとも僕たちに見せなかったエミーリオ爺のボルガッタからもワインが届いています! どこまでも純粋で感動屋さんのエミーリオの人柄に惚れ込んでしまった人が続出、この来日 ... 続きを読む

【新入荷】2018年10月 その2(Cinque Camini、Natalino del Prete、Ferrandes、Sabadi)

先日のイタリア出張から戻ってきて2週間ほど経ち、ようやく溜まっていた仕事が一通り片付いたなぁなどと思っていたら、もうあと2週間と少しで再びイタリア出張…眩暈が止まらないオータです。ここから年末までは、ほぼ毎週の入庫を敢行する予定ですし、10月の出張はまあまあ長期に渡るため、メルマガを数本書き貯めて出 ... 続きを読む

【新入荷】2018年10月 その1(Bressan、Arianna Occhipinti、Camparo)

見た目に加えて歯に衣着せぬ攻撃的な物言いも相まって、“怒れる熊”と認識されることが多いようですが、内に恐ろしい知性と繊細な感性、優しさを備えたフルヴィオ ブレッサンの、港で約1年寝かせていた新ヴィンテージをようやくリリースさせていただくことに(感涙)! 白は2012よりも丸みのある2013年、ピノ ... 続きを読む

【新入荷】2018年9月 その4(La Biancara、De Fermo)

先日、スタッフ1人を連れて現地9泊の南イタリア弾丸ツアーに行ってきました。 訪問した造り手は9軒なのですが、訪問先に別の造り手もいたりして、新たに4造り手と知り合いになり、その4軒のうちの1軒の畑を夕闇迫る中ライトが点かないジープ(良い子は真似しないでください)で激悪路&急斜面を登り畑見学&セラーで ... 続きを読む

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 45