toggle
新着情報

【新入荷】2019年2月 その1(La Biancara、Pacina、Sanguineto、Canonica)

アンジョリーノ率いるラ ビアンカーラからは、サッサイア2017の最終(?)在庫3600本が届きました! 瞬殺必至です!!“(?)”と書きましたが、2016年のサッサイア スペシャル エディションの結果にご満悦のアンジョリーノ、一部のサッサイアにより長い樽熟成を施すことにしました。木樽熟成期間長いV ... 続きを読む

【新入荷】2019年1月 その3(Radikon、Rogaska、Cascina Roccalini)

年末年始はバタバタすることが多かった(主に、わが心の師匠のコンサートを見に全国各地へ…)オータですが、2018-2019シーズンは何年振りかでゆっくりすることができまして、新たな年に立ち向かうための鋭気を養えた気がします。加えて、年末にはステキ過ぎるお知らせが!来年くらいに皆さんにも報告できることに ... 続きを読む

【新入荷】2019年1月 その2(AR.PE.PE.、Francesco Brezza、De Bartoli)

なかなか状況が整わず、通関後も港の倉庫で1年近く休ませることになってしまった、ヴァルテッリーナの良心、アールペーペの新ワイン&グラッパをようやく引き取ってきました! 長らく欠品しておりました、彼らが所有するサッセッラとグルメッロの標高の低い区画のブドウ(=本来ならサッセッラないしグルメッロを名乗れ ... 続きを読む

【新入荷】2019年1月 その1(Frank Cornelissen、La Calabretta、Daniele Portinari、Daniele Piccinin)

オータが敬愛してやまない人に共通点があるとすれば、どんな事柄もポジティブに捉えられる、言い換えるなら“災い転じて福となす”を体現しようと常にメラメラしている人…な気がしています。人生の中で降りかかる災いやトラブルを、単純にストレスの種と見なすのではなく、自分を成長させてくれたり、新たな価値観をプレゼ ... 続きを読む

【新入荷】2018年12月 その4(Il Cavallino、Vodopivec)

チーム アンジョリーノの中で、最もお坊ちゃん的(笑)で、いつもニコニコ、畑&ワインを語る時の目のキラキラ具合が可愛いサウロ マウレのイル カヴァッリーノからは、4ワインが到着しております!そしてバクテリアの悪戯により粘性が出てしまい、一旦販売を停めておりました微発泡性ワイン、ズガス2016もぬめり ... 続きを読む

【新入荷】2018年12月 その3(Casa Coste Piane、Il Censo、Cascina Roccalini、Sabadi)

先日、某国家に4ヶ月ほど拘束されていたコンテナーの状態を確認するために大井埠頭に行ってきました。特殊な事情ということもあり、僕とフォワーダーの方以外にフォワーダー側が雇った調査員、船会社側が雇った調査員に税関の人も立ち会うという物々しい状況の中、コンテナーをご開帳したところ…問題なさそうでした(感涙 ... 続きを読む

【新入荷】2018年12月 その2(La Biancara、Stefano Legnani、Il Colle)

ラ ビアンカーラからは、マシエリ2017が5400本、ガルガーネガで造る微発泡性ワイン、ガルガンゴ2017が1800本、セラーに残っていたサッサイア2016のマグナムが300本届きました! オータが訪問した2018年4月時点ではまだ発泡が始まっていなかったガルガンゴ、今どのような状態かアンジョリー ... 続きを読む

【新入荷】2018年12月 その1(Daniele Piccinin、Podere Il Santo、Barbacarlo、Paolo Bea)

新しい倉庫(出来あがったら、その上にNewダダが!)の建設も始まったこともあり、まるで恋人同士のようにほぼ毎日銀行さんとやり取りしているオータです。彼らのお世話にならずにやっていける日を夢見て仕事をしているのですが、果たして実現するものなのでしょうか…。 先日、金沢で試飲会させていただいた時に“(だ ... 続きを読む

2018-11-29 | SABADi, Vodopivec, 新着情報

【新入荷】2018年11月 その4(Vodopivec、Sabadi)

【ヴォドピーヴェッツ】 4か月ぶりにサウジアラビアから解放されたコンテナーに先立ち、一期一会徹頭徹尾な天才ヴォドピーヴェッツの2013年ヴィンテージを積んだ後発コンテナーが届いてしまいました。 まさか解放されるとは思わず、ヴォドピーヴェッツ飢饉が長く続くのもいかがなものかと思いまして、事件発覚直後 ... 続きを読む

【新入荷】2018年11月 その3(Trinchero、Alberto Anguissola、Pacina)

ワイン会などの機会で僕が良くお話するネタの中に、“皆さんがオータにしてくる3大質問!”というものがあります。そのうちの1つが、「このワインの飲み頃っていつ頃?」だったりするのですが、当然のことながら素直に答えることなく、「吉永小百合さんは、いつが一番綺麗だったのでしょうか?」と逆質問するようにしてい ... 続きを読む

【新入荷】2018年11月 その2(Ezio Cerruti、L’Acino)

【エツィオ チェッルーティ】 Mr.モスカートことエツィオ チェッルーティからは、辛口に仕上げたモスカート、フォル2016の酸化防止剤添加Ver.とフォルの微発泡版リフォル2016の2回目ボトリングVer.が届きました! リリース当初からキャッチーなまでにキュートで味わいの整っていた2015年のフ ... 続きを読む

ヴィナイオータかわら版 ~ 岸本編 その五 ~

岸本の”飲んでもらいたい”ワイン紹介! 5-2015 「チンクエ 2015」 (Podere Le Boncie ポデーレ レ ボンチエ) 「女性らしい優しさと温かみ!」 ワイナリーの黒板には娘の落書きもあったり、ほのぼのした雰囲気のお母さん栽培醸造家ジョヴァンナ。本来の ... 続きを読む

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 43