造り手紹介 De Bartoli / デ バルトリ
造り手:De Bartoli / デ バルトリ
人:Marco De Bartoli, Renato De Bartoli, Sebastiano De Bartoli, Giuseppina De Bartoli / マルコ デ バルトリ、レナート デ バルトリ、セバスティアーノ デ バルトリ、ジュゼッピーナ デ バルトリ
産地(州):シチリア
ワイン:Grillo Metodo Classico, Cuve’e Riserva VS Metodo Classico, Lucido, Vigna Verde, Sole e Vento, Pietranera, Grappoli del Grillo, Integer Grillo, Integer Zibibbo, Rosso di Marco, Vecchio Samperi, Marsala, Bukkuram Sole d’Agosto, Bukkuram Passito
所在地:Contrada Fornara Samperi 292 – 91025 | TP – Italia<map>
Web:https://www.marcodebartoli.com/
紀元前から多くの支配者によってその都度街の姿を変えてきた、シチリア島の西部トラーパニ県のマルサーラで1978年に創業したデ バルトリ。フランスにルーツがある母ジョセフィーンから、2世紀以上に渡ってブドウが栽培されてきたバーリオ サンペーリ(サンペーリ荘園:由緒正しい農場に伝わる伝統的な建物と農園)を農学の学位とレーシングカーへの情熱を持った若きマルコが引き継ぐ形でワイナリーは始められました。
ワイン法によって歪められた現代のマルサーラに抗議する形で、地域性に焦点の合った真のマルサーラともいうべきヴェッキオ サンペーリを1980年に初リリース。ワイナリー創業にあたり、マルコが親戚、近隣の農家、廃業してしまったワイナリーから買い集めたワインは20万リットルにおよび(750ml換算で26万本相当)、中には1903年や1958年などのヴィンテージも存在し、40年経った今でも樽で熟成されています。
1984年にパンテッレリーア島(シチリア本島とチュニジアのほぼ中間地点にある島)にある南西向き、標高200mのブックラム(アラブ語で“ブドウ畑の父”の意)という地区に5へクタールの畑と、1700年代に建てられたこの島独特の建築様式の家屋ダンムーゾを取得し、ワイナリーを始めました。1986年にパッシート、1989年からは北東向きの標高400mの畑でズィビッボの栽培を始め、1991年頃からピエトラネーラとグラッポリ デル グリッロというスティルワインの生産も開始します。
2009年からは長男レナートがTerzavia(テルツァヴィーア、“3つ目の道”の意)という名前の別会社を立ち上げ、スプマンテの生産を始めます。2011年にマルコが亡くなってからは、レナート、セバスティアーノ、ジュゼッピーナがマルコの遺志を引き継ぎ、世界でも類を見ないこのワイナリーを運営し、マルサーラに11.5ヘクタール、パンテッレリーアに6.5ヘクタールの畑でブドウを有機農法で栽培、年間約10万本をボトリングしています。
<セバスティアーノ デ バルトリ インタビュー>
【Full Ver.(43:44)】
【Short Ver.(1:28)】
【新入荷 】2022年4月その2(L’Acino,Montesecondo,La Calabretta,Monastero di Vitorchiano,De Bartoli,Natalino del Prete,Francesco Brezza,Pierpaolo Pecorari ,AR.PE.PE. ,Possa,Daniele Portinari) 【新入荷】2022年3月その1(A Maccia,Alberto Anguissola,Borgatta,Casa Coste Piane,Il Colle,Cantina Giardino,De bartoli) ヴィナイオータ かわら版 ~千葉編 その壱(新人)~ 【新入荷】2022年1月その1(Il Vei,Fonterenza,Gravner,De Bartoli) 【新入荷】2021年8月その2(Radikon,Davide Spillare,De Bartoli,Ezio Cerruti,Cantina Giardino,Cantine dell’Angelo,Possa,Nicolini,Camillo Donati)