もっと前に終わらせとかなければいけなかったのでしょうが、先週ブドウの剪定をしました。 仕立ては半分アルベレッロ、半分グイヨのようなスタイル。本当はアルベレッロ100%にしたいところなのですが、ブドウが少しでもつくようにとこんな感じにしました。 切った枝で生きの良さそうなのはPiede Franco ... 続きを読む
剪定そしてPiede Franco
タラの芽
大工さんに言われて家の隣にある林を見に行ってみたら、 ゲーーーット! ちょっとうれしい。 ... 続きを読む
芝屋根
事務所部分の、うちの親世帯側は芝屋根になっていて、一昨日芝をのっけたようです。 金属の屋根板にすると、屋根が低いので太陽の照り返しがきついだろうというのと、事務所内の温度を下げる効果を期待してのことです。 芝以外にも、上部はユリか何か、下部にはニラが植えてありました。 ... 続きを読む
通勤途中
に飛び込んできた衝撃映像です。 アップで、 このお店、本業はなんとおにぎり屋さん。害獣駆除とやらで獲ったイノシシを売っているようだ。 イタリア行きがすぐじゃなかったら、ウリボウくらいは買ってみたかったような・・・。 ... 続きを読む
ボッテとアンフォラ
ボッテとアンフォラが到着しました。 ボッテのほうは長らく雨ざらしになっていたので、きれいに復元できるかちょっと心配。この樽がどう化けるかは僕も楽しみです。 倉庫に入れるとまるでワインの造り手にでもなったかのよう。 アンフォラもどう使いましょうか・・・。 ... 続きを読む
ブーナイト
一昨日は家にフさん達ををお迎えして、豚尽くしな夜ということで、ブーナイト。 あぐー豚のタンを蒸したものに、パセリの代わりにフキノトウを使ったサルサヴェルデをかけたもの 沖縄豚の皮付きバラのスユック こちらも蒸して、つくばが誇る白飯家の絶品キムチと一緒にバイヨンヌ豚の肩ロースとビゴール豚のモモは炭で焼 ... 続きを読む
マグマナイト
これまた3週間以上前の話でございます・・・。 サノヨーコが用事があって東京に来た。思うところあってマグマを全種類、いっぺんに飲んでみたいというので、ガーネット店番さんにお願いして、お店で開けさせてもらうことにしました。 壮観です。フランクのワインだけで合計9種類。アンジョリーノのワインが9種類とい ... 続きを読む
煙突
ができました。 これで瓦がふけます。 ... 続きを読む
The Police ナイト!!
僕は夢が少ない人間です。自分でやりたいとか、やろうとしていることは”目標”と呼んでいますので。こと自分が関わっている事柄に夢という言葉を使うのは、はなから諦めているようであまり好きではありません。しかしながら、主体が”他人”にある場合、それはもう夢と呼ぶしかありません。 で、先日、20年来の夢が叶っ ... 続きを読む
アサリナイト
パスタのソースで一番好きな好きなものは?と聞かれたら、僕は迷わずアサリと答えます。ただアサリは三河湾、梶島あたりで採れた物に限りますが。人々のアサリ観を根底から覆すほどの味わいなんです。 何が凄いって、 ・火を入れても身が縮まない。それどころか、貝殻からこぼれ落ちそうなくらい大きくなったようにさえ見 ... 続きを読む
ハラミナイト2nd
うちの遊人はほんとに何でも食べる。野菜なら、ネギ、芋、ニンジン、レンコンなど、魚なら特に骨際などが好み。 ただ肉には好みというか、好みの料理法があるらしい。 ハラミナイトの前日、太田家は奥ちゃんの作ったギョーザでしたが、遊人は皮だけ食べて具は食べなかった。で、ハラミナイトの1日後、太田家開催のハラミ ... 続きを読む
ハラミナイト
ご近所のお客さんであるフさんは男気のあるお坊ちゃんだ。どうやら彼は時々無性に肉が食べたくなるらしい。 幸いつくばには素敵な肉屋さんが1軒あって、この前青山の駆け込み寺のスーパーソムリエ君が遊びに来てくれた時には、フさんは近江牛のモモの塊を1kg強買ってきて、それを5人で食べた。いい量っちゃ量だった ... 続きを読む