【サバディ】 食品は、ワインと違って賞味期限もありますし、サバディのチョコレートに至っては商品の特性上、保管温度や温度差などによってブルーミングを起こしやすいということもあって、発送&販売時期を通年としていないですし、もうすでに様々なシリーズを取り扱っていることもあり、これ以上増やしてオータの人生 ... 続きを読む
【新入荷】2025年3月その1食品(Sabadi)
【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2025年2月その4(Gravner,Alberto Anguissola,Il Colle,Pacina,Arpepe)
敬愛する石川達也杜氏が茨城県の酒蔵(月の井酒造店!)で働くようになってからというもの、頻繁に会えるのでとってもハッピーなオータです。石川杜氏と過ごす時間や、杜氏と蔵人たちがまさに阿吽の呼吸で働く姿を見ることが、どれだけ多くの気付きに満ちていることか!何度も同じ作業を見学しているうちに、小さな工夫(場 ... 続きを読む
【新入荷】2025年2月その3 Daniele Piccinin(Muni)
【ダニエーレ ピッチニン(ムーニ)】 ダニエレ君ことダニエーレ ピッチニンからは、ドゥレッラで造るスパークリングワイン、エポケー2021、シャルドネ&ドゥレッラで造るスタンダードラインの白、ラリオン2023、そして土着品種ドゥレッラ100%で造る白のトップキュヴェ、モンテマーグロ2021が再入荷し ... 続きを読む
【新入荷】2025年2月その2 (Two Metre Tall,Shobbrook Wines,Il Cavallino(Sauro Maule))
オーストラリアからもコンテナーが届きました! 【トゥー ミーター トール】 まずは自他ともに認めるマッド サイエンティスト、アシュリーとオーストラリアの国土よりも広い心を持つジェーンの夫妻が営むトゥー ミーター トール! 詳細は下記の通りとなります。 フォレスター ワイルド アンバー エール(37 ... 続きを読む
【新入荷】2025年2月その1 (Francesco Brezza,La Collina,Sanguineto,Il Moralizzatore,Bressan,Pierpaolo Pecorari,Fonterenza,Montesecondo)
【フランチェスコ ブレッツァ(テヌータ ミーリアヴァッカ)】 正真正銘&徹頭徹尾のビオディナミスト、フランチェスコ ブレッツァからは、2023ヴィンテージのブレッツォリーナ(ヴェルメンティーノ&トレッビアーノ)、グリニョリーノ、バッグ イン ボックスの3リットル入りが新入荷、そしてバルベーラ デル ... 続きを読む
【新入荷】2025年1月その2 (La Biancara, Il Cancelliere)
【ラ ビアンカーラ】 皆さんお待ちかね、我らがラ ビアンカーラからワインがドカンと届いてしまいました! 2回の引き取りを3か月以上の間を空けて準備したのですが、港でコンテナーを組むのに手間取っていたら、1か月ほどの時差で届くことになってしまいまして…。だったら一緒にリリースしてしまお ... 続きを読む
【新入荷】2025年1月その1食品 (SABADi, Lasserra)
【サバディ】 相変わらずヴァレンタイン商戦に間に合ったと言えるのか言えないのか微妙なところですが、天才シモーネ率いるサバディのチョコレート&トッローネ&マードレが届きました! 9月にサバディを訪問した際、完成間近のシモーネの自宅にお呼ばれしたのですが、内外装、家具、設え、徹頭徹尾一切の ... 続きを読む
【新入荷】オータのアツアツ新入荷・2025年1月その1(Lasserra,Daniele Portinari,Stefano Legnani,Nicolini,Tropfltalhof,Pacina,De Fermo,Colle Florido,Cristiano Guttarolo,Natalino del Prete,La Calabretta)
ラディコンのサシャの来日から1か月以上にわたって続いた目まぐるしい日々もようやく終わり、ほっと一息!なオータです。多い酒量&少ない睡眠時間のせいでしっかり考える時間を持てずにきたこともあり、返信が滞っているメールやら年末の大事な仕事なども山積みでして…(汗)。とはいえ、あのスケジュールを乗り越えた後 ... 続きを読む
【新入荷】2024年12月その3(Il Maiolo,Santa Maria(Colleoni),De Bartoli,San Bartolo)
【イル マイオーロ】 こちらも皆さんお待ちかね、イル マイオーロからは、この価格帯の白としては無敵と言っても過言ではないカンポ ディ ポンテの2021が再入荷、バルベーラ&ボナルダという伝統的なセパージュで造られる黒ラベル イル マイオーロは2011、2008、2007、2006、2005が、そし ... 続きを読む
【新入荷】2024年12月その2(La Castellada,Cantina Giardino)
【ラ カステッラーダ】 フリウリのラ カステッラーダからは、2017ヴィンテージの白、高樹齢のシャルドネ&ソーヴィニョンで造るリゼルヴァ的存在のヴルフ2012、そして満を持してのリリースとなったユヅキ2009(詳細は後述します!)、そしてそして赤はメルロー2014とメルロー&カベルネで造るロッソ ... 続きを読む
【新入荷】オータのアツアツ新入荷 ・日本酒・2024年12月その1(De Fermo,Ezio Cerruti,Conti,Pierpaolo Pecorari)
去年入居してくれた日本ミツバチの巣から初めての採蜜、そしてそのハチミツの今までに食べてきたものとも全く違う味わい(←決して優劣の話ではありません!)に感動しまくりなオータです。加えて、貯蜜をしていた時期やその蜜のもとになった花の種類が変わることで、巣の場所によって(=巣房ごとに)蜜の味が大きく変わる ... 続きを読む
【新入荷】2024年11月その4(Davide Spillalre,Le Vignette,Fabio de Beaumont,Q)
【ダヴィデ スピッラレ】 ヴェネトのダヴィデ スピッラレからは、5ワインが入荷です!詳細は下記の通りとなります。 L1(エッレ ウーノ)2022:ガルガーネガ(80%)とドゥレッラ(20%)で造るフリッザンテ。完全に醗酵しきったベースのワインに、陰干ししたガルガーネガの干しブドウのジュースを添加し ... 続きを読む