こんにちはーっ!だだ商店におります葉山ですっ。 つくばに来て1年半がたちました!最近の休日は自動車学校へ通いMT免許取得に向けて動いています。日本全国津々浦々、ドライブ旅楽しみだ~♪ さて、今回選んだ1本は北イタリア ピエモンテ州カレーマから、Monte Malettoが造るBattito del ... 続きを読む
ヴィナイオータ かわら版 ~葉山編 その二~
【新入荷】2021年8月その2(Radikon,Davide Spillare,De Bartoli,Ezio Cerruti,Cantina Giardino,Cantine dell’Angelo,Possa,Nicolini,Camillo Donati)
“挑戦者(?)&料理人求む!” だだ食堂のシェフが6月いっぱいで退職しちゃいまして、ディナー営業開始という次なる目標が視認できないところにまで吹き飛んでしまい、少し途方に暮れているオータです。 もともと3人だった調理スタッフが2人になったわけですから、大きな戦力ダウンではあるのですが、前店舗ダ ダダ ... 続きを読む
ヴィナイオータ かわら版 ~加藤編 その四~
こんにちは!だだの加藤です。 旧店舗 da Dada の閉店から長らく続いた隠居生活の後、昨年6月にオープンした だだ商店だだ食堂 も、気づけば一周年、、、早い、早すぎる。。。酒を悪としたい社会情勢のもと、つくばの地から何か放てることはないかと、粛々と、いや、割と悪態つきながら模索する毎日です。 久 ... 続きを読む
【新入荷】2021年8月その1(Two Metre Tall)
そして!皆様お待ちかね、オータ認定オーストラリアいちのキュートな2m(身長)アシュリーと奥さんジェーンの2人で営むマイクロファーム、タスマニアのトゥーミータートール(以下2MT)から、第2便がようやく届きます!2MTを紹介してくれた友人ジョルジョからも、「あいつは遅いぞぉ」といった話を聞いていたの ... 続きを読む
【新入荷】2021年7月その2&その3(Il Censo,Il Cavallino,Daniele Portinari,Tropfltalhof,Sabadi)
仲良くさせてもらっている保険屋さんから「会社が社員にワクチン接種をしましたか?という質問をすることが、もうすでにパワハラに当たるんです。」という話を聞いて、驚くのと同時になるほどなぁと思ってしまったオータです。 僕自身、今回のワクチン接種に関しては慎重(懐疑的?)な姿勢を取っていますが、接種という決 ... 続きを読む
ヴィナイオータ かわら版 ~宮内編 その一~
メルマガをご覧の皆さま、はじめまして。今回、初めてかわら版を書かせていただきます、鹿児島出身(結婚を機につくば)の宮内八重子と申します。 ヴィナイオータに入社したのは、現在も一緒に働いている同僚に紹介いただき働き始めたのがきっかけです。以前は、パートタイマ―として本社倉庫にて出荷業務に携わっておりま ... 続きを読む
【新入荷】2021年7月その1(Bartolo Mascarello,Fonterenza,Cascina Roccalini,Ezio Cerruti,L’Acino)
クラシック バローロ界の大御所中の大御所、バルトロ マスカレッロからも新ヴィンテージのワインが届きました!価格は相も変わらずうなぎ上りなわけですが、世界的な市場価格はリリース直後にもかかわらず、弊社が設定するいわゆる上代を軽く凌駕(2倍以上!)するものになっています…。少々虚しい気持ちにもなります ... 続きを読む
【新入荷】2021年6月その3(Il Maiolo,Colle Florido,Maison Maurice Cretaz,Il Cancelliere,De Bartoli,Pacina,De Fermo)
月末月初の社長っぽい仕事が片付いた後は、竹林整備や私物ワインの整理などに従事している昨今のオータです。私物ワインの整理は、常に逼迫している倉庫のスペース確保のためにも重要な案件なわけですが、必要以上にキッチリやっているので、スタッフには呆れられているかもしれません(笑)。とはいえ、オータのイメージが ... 続きを読む
【新入荷】2021年6月その2(Panevino)
ワイン造りにとどまらず料理も上手、そして変顔も上手、肉を捌いたりパンをこねる早さも半端なく、あらゆる芸術に対する造詣も深く、反骨心もある反面とてもナイーブで、賢いのにしばしば大人げなく、ウィット&アイロニーは完全フル装備、人を楽しませることが大好きで、昨今は天候と子育て(終わらない反抗期…)と時差 ... 続きを読む
ヴィナイオータ かわら版 ~酒井編 その二~
皆さん、こんにちは!若干2名の農業部メンバー 酒井かえでです。前回のかわら版からもう1年も経ったのか・・と思いを馳せつつ、今年のゴールデンウィークも無事に田植えを終えることができました。昨年にくらべて、ヴィナイオータの田んぼは作付面積が約5倍(!)に増えたものの、新しく導入された「さなえちゃん(田植 ... 続きを読む
【新入荷】2021年6月その1(Tropfltalhof,Daniele Piccinin,Cantina Giardino,Il Censo,De Bartoli)
禁酒令に戦々恐々としつつも、このピンチを千載一遇のチャンスに変えることも可能なのでは?と発想の転換を図ろうとしているオータです。誰にとっても晴れやかとは言えない昨今の社会情勢の中でも、ユーモアの精神を持つことと希望の光を探し求める努力だけは怠ってはいけないと思ってみたり…。 ともあれ、こんな風に比較 ... 続きを読む
ヴィナイオータ かわら版 ~小竹編 その壱~
ヴィナイオータ かわら版を御覧になっているみなさま、初めましてこんにちは。 昨年の頭頃よりアルバイトとして勤め始め、同年11月よりだだ商店だだ食堂の正社員スタッフとなりました、小竹拓真と申します。本題である小竹のいま「飲んでもらいたいワイン」のご紹介に入る前に、ご挨拶も兼ねて自己紹介をさせていただき ... 続きを読む