書き終わったと思ったら消しちゃいました・・・。ショック!! ではがんばって再び・・・ 名前決まりました! 月に遊ぶで、遊月(ゆづき)ちゃんという名前にしました! ”~に遊ぶ”という意味合いの名前にしようと考えていたところ、一番最初に浮かんだのが月という字でした。柄にもないですが、日本なら奈良-平安、 ... 続きを読む
決まりました!
無謀な挑戦
某料理雑誌を見ていまして、本当に美味しそうな羊のローストが出ていました。あんまりにも美味しそうだったので、自分でも作ってみたくなり、ご近所のアミーチさんにお願いして北海道の仔羊を分けてもらう。 4kgとあんまりにも大きかったのと、一度練習もしたかったので、脚と腰骨の部分を切り離してみました。で、奥ち ... 続きを読む
おかげさまで
今朝7時15分、3038グラムの元気な女の子が生まれました!! ドキュメンタリー映画、”ブルータートルの夢”でStingが出産に立会い、子供がやるような感じで涙をぬぐうシーンがあったので、僕も真似しようかと(対奥ちゃん用のネタですね、もう)考えてたんですけど全然忘れちゃってました。 男にゃ無理です ... 続きを読む
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 年末に腰を悪くしたこともあり、比較的おとなしくしていたのですが、土曜日に再発、前回よりも痛くて参っております。体が丈夫なことだけが自慢だったのですが・・・。 去年は全くと言っていいほど外に出ませんでしたので、今年は地方にもちょこちょこ ... 続きを読む
大晦日、恒例の総括
薪を整理しようかと思いまして、屈んで起き上がろうとしたところ、腰がピキッといきましてヘニャヘニャと座り込んでしまいました。ぎっくり腰一歩手前といった感じなのでしょうか、未体験なので分かりませんが・・・。というわけでパソコンの前でフリーズしちゃってる僕でした。なにもド年末に起こらなくても・・・。 今年 ... 続きを読む
10/30
朝食後、バルトロ・マスカレッロに行く。小さいワイナリーだけど、やたら有名だからか、電話も突然のツーリストの訪問も後を絶たない。ベルギー人とドイツ人が来て、フランス語とドイツ語で説明していたら、いつのまにかあべこべになってた。それでもどっちの言語も普通に上手に話せるんだからマリアテレーザ(故バルトロの ... 続きを読む
10/29
チンツィアのところを出発、レーヴィのところに行く。 レーヴィがいないことを抜かせば何も変わらぬ風景。お役所的な人たちの話し合いの結果、レーヴィのお姉さん、リディアが生きている間は蒸留所として機能させることになったようで、今年も少量ながら、蒸留をすることになった。切り盛りするのは、レーヴィ蒸留所職人4 ... 続きを読む
12/18 Stingのコンサート3日目に思うこと
一歩踏み出して飛び上がれば手の届くところにStingがいる凄さ。 近すぎて音響(正確に言うなら声)が聴きづらかった。反面リュートには良かったかと。 ビートルズの曲(イン マイ ライフ)を歌ったんですが、これがまたかっこよくて。ポール マッカトニーが歌うよりもかっちょ良かったのではと。 3日連続東京遠 ... 続きを読む
12/17 Stingのコンサート2日目に思うこと
前の日以上にコンサートの最中に関係ないこといろいろ考えてしまって集中できませんでした。なにせ今日12/18に今年最後のコンテナーが茨城に届くので。まだ倉庫内の整理が出来ていないのと、もう少し売れてくれないと全部はとても入りきらないので、またしても営業倉庫に預けます。なので、オペレーション面がちょっと ... 続きを読む
12/16 Stingのコンサート1日目に思うこと
バタバタでなかなか更新できません。 前回みたいに、イタリア旅行記を書き終わる前に次のたびに出かけることになっちゃったらどうしようかとちょっと心配になってきてしまいました。新しく入ってくるワイナリーのこともあるし、がんばって書かないと、です。 昨日から3日連続でStingのコンサートです。昨日が一番悪 ... 続きを読む
丸テーブル到着!!
樽の後ろ側の丸い部分でもう一つテーブルを作ってもらっちゃいました。 素敵に良くできております!足の部分は全てくっついてはいますが、可動式なので折りたためちゃいます。中庭まで使ってのパーティー(という名の飲み会)の時などに登場するでしょう!! ... 続きを読む
12/1
野村ユニソンさんとテラヴェールさんと合同試飲会を東京でやる。沢山の人に来ていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。 お手伝い頂いた、ねーさん、ご近所の酒屋の営業部長さん、お疲れ様でございました。 浜松のUさん、うなぎパイありがとうございました! 片付け終了後、速攻茨城に帰る。なぜなら僕のお誕 ... 続きを読む